未分類

【最高神】アメノミナカヌシを徹底解説!【ゲッターズ飯田推薦神社】

次へ
アメノミナカヌシってどんな神様?
はじめて現れた神様って本当?
ご利益や祀られている神社も教えて!

本記事の内容

たくさんの信仰がある日本には、八百万の神様がいるとされています。
今回はその中から、「アメノミナカヌシ」という神様をご紹介しましょう。

アメノミナカヌシは最高神とも呼ばれるほど格式の高い神様。
祀られている神社に参拝することで、運気アップの効果も期待できます。

どんなご利益があるのか、祀られている神社はどこなのかも一覧で紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。その他にも、名前の由来や登場する神話についてもご紹介します。

アメノミナカヌシについて詳しくなれば、よりそのご加護を受けやすくなることでしょう。ぜひ最後までご覧くださいね!

この記事はこんな人にオススメ!

・アメノミナカヌシについて知りたい
・日本の神様について知りたい
・運気アップできる神社が知りたい
・アメノミナカヌシのご利益が知りたい
・アメノミナカヌシの神話や物語を知りたい

本記事の信頼性

運営者情報:まねこ

みなさんこんにちは。この記事を監修しているまねこと申します。
私はもともとサラリーマンとして一般企業に勤めていました。しかし、一生懸命働いてもなかなかお金が溜まらず、苦しい生活を送っていたのです。
そんな時に出会ったのが風水による金運アップ術です。ひょんなことから風水を学ぶ機会に恵まれた私は、金運アップグッズを信じていろいろ試してみることにしたのです。その結果、みるみるうちに金運がアップ!暮らしにも気持ちにも余裕ができ、穏やかな生活を送れるようになりました。月収も今では100万円以上に!サラリーマン時代の収入の何倍も稼ぐことができています。
そんな経験を踏まえ、ぜひ皆さんにも金運アップを目指していただければと思い、情報発信を続けています!

 

次へ

アメノミナカヌシとは?【基本情報】

まずはアメノミナカヌシの基本情報を簡単にご紹介しましょう。

アメノミナカヌシは日本にいる八百万の神様のうち、一番はじめにこの世界にあらわれた神様であるとされています。すべての神様のはじまりと言ってもいいでしょう。そのため、始源神や最高神と呼ばれることがあります。

また、万物を生み出した根源とされる「造化三神」のうちの一柱で、『古事記』や『日本書紀』などにも登場します。

「造化三神」
万物を生み出した根源とされる三柱の神様。アメノミナカヌシの他に、タカミムスビとカミムスビがいる。

 

名前とその由来

アメノミナカヌシは漢字では「天之御中主神」と書きます。漢字の意味は以下の通りです。

宇宙や空のこと
御中そのものの中心であること
主人や君主など目上の者であること

つまり、アメノミナカヌシという名前には、万物の始まりである宇宙の中心におわす神様という意味が込められているのです。

 

姿

アメノミナカヌシの髪は長く、胡坐をかいたポーズで描かれることが多いです。

しかしながら、神話などには姿に関する記述が皆無なので、今の姿は後付けされたものであると言えるでしょう。アメノミナカヌシはすべての始まりとされながら残された記述が少なく、謎多き神様なのです。

 

アメノミナカヌシのご利益とは?

さて、ここからはアメノミナカヌシのご利益を一覧で紹介していきましょう。最高神と呼ばれるだけあって力が強く、さまざまなご利益があるようです。

全体幸福を呼び寄せる
お金金運アップ
仕事出世開運、学業上達、技術向上
健康長寿、安産、病気治癒、中風病退除、海上安全
その他厄除け、害虫除け

 

アメノミナカヌシを祀る神社は全国にある!【一覧】

次へ

さて、ご利益が分かったところでアメノミナカヌシをお祀りしている神社を紹介しましょう。

実は、アメノミナカヌシを祀る神社は全国にいくつもあります。あなたの住む地域にもあるかもしれません!北のほうから順に一覧にしていますのでチェックしてみてくださいね。

北海道・東北エリア

相馬神社北海道札幌市豊平区平岸2条18-1-1
函館水天宮北海道函館市東雲町13-2
釧路神社北海道釧路郡釧路町字遠野52
帯広明神大社北海道帯広市西4条北4-14
鵡川神社北海道勇払郡むかわ町福住1丁目23-1
大星神社青森県青森市問屋町1-18-28
妙見神社青森県むつ市田名部字斗南ケ丘30-1
妙見神社青森県むつ市大畑町関根橋6
九戸神社岩手県九戸郡九戸村長興寺第1地割10
日高神社岩手県奥州市水沢日高小路13
興田神社岩手県一関市大東町鳥海小山41
丹内山神社岩手県花巻市東和町谷内2-303
仁別八幡神社秋田県秋田市仁別字堂の下5
大森神社秋田県市大森町字高口下水戸堤1
浮嶋神社
秋田県大仙市刈和野字上ノ台221
雪沢神社
秋田県大館市雪沢字水沢56,57
蔵王常盤水天宮
山形県山形市桜田南1-23
大天魄神社
山形県鶴岡市温海字釜谷坂28
巨四王神社
山形県長井市川原沢字巨四王森1357-1
太符神社
山形県南陽市鍋田字前小屋1066-3
仙臺大神宮宮城県仙台市青葉区片平1-3-6
紫神社宮城県宮城郡松島町高城字明神3-47
北辰神社宮城県栗原市若柳川北欠1
十文字神社宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字字宮前88
水雲神社
福島県伊達市伏黒宮本19
妙見神社
 福島県岩瀬郡天栄村上松本日向屋敷
妙見神社
 福島県岩瀬郡天栄村上松本妙見山1
相馬中村神社
福島県相馬市中村字北町140

 

北陸・中部・東海エリア

西保神社富山県高岡市戸出西部金屋396
安江八幡宮石川県金沢市此花町11-27
八王子神社石川県鳳珠郡能登町字上長尾ヲの50
白山神社石川県七尾市江曽町オ33
長岡神社福井県丹生郡越前町宇須尾27-1
鵜甘神社
福井県今立郡池田町水海52-20
白山神社
福井県鯖江市米岡町
 三星神社
山梨県笛吹市御坂町藤野木1780
横手駒ケ嶽神社山梨県北杜市白州町横手3804-2
脚気石稲荷神社山梨県甲府市上帯那町2314
四柱神社
長野県松本市大手3-3-20
北斗神社
長野県諏訪市中洲1412
上平神社
長野県小諸市大字山浦字上平2622
眞中神社岐阜県岐阜市正木236-2
結神社岐阜県安八郡安八町西結584
高賀神社岐阜県関市洞戸高賀字宮下1217
水神社
静岡県浜松市浜北区本沢合281
六所神社
静岡県浜松市浜北区大平813
石座神社
愛知県新城市大宮字狐塚14
牟山神社
愛知県知多市新知字東屋敷2
洲原神社
愛知県豊田市千足町明蓮

 

関東エリア

星宮神社茨城県龍ケ崎市若柴町683
常陸国出雲大社茨城県茨城県笠間市福原2006
妙見神社茨城県つくばみらい市加藤195
神明宮栃木県栃木市朝日町26-3
賀蘇山神社栃木県鹿沼市入粟野713
妙見神社栃木県鹿沼市上粕尾915
三宮明日香大社群馬県みどり市笠懸町阿左美3615-2
前橋八幡宮群馬県前橋市本町2丁目7-2
吾妻神社
群馬県中之条町大字横尾1354-1
我野神社
埼玉県飯能市吾野226-1
剣神社
埼玉県蕨市南町2-13-15
秩父神社
埼玉県秩父市番場町1-3
和泉熊野神社東京都杉並区和泉3-21-29
東京大神宮東京都千代田区富士見2-4-1
池袋水天宮東京都豊島区東池袋1-50-23
瓊寶庫山本宮
東京都町田市玉川学園7-8-15
大神山神社
東京都小笠原村父島東町105
 妙見本宮千葉神社千葉県千葉市中央区院内1-16-1
御中主神社千葉県山武市松ヶ谷イ1985
天御中主神社千葉県佐倉市上志津962
伊勢山皇大神宮
神奈川県横浜市西区宮崎町64
水天宮平沼神社
神奈川県横浜市西区平沼2-8-20
十二柱神社
神奈川県伊勢原市伊勢原3-27-27
駒形神社
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿102
箱根元宮
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

 

近畿エリア

能原神社三重県四日市市中村町1697
伊賀東照宮三重県伊賀市老川1103-2
徳司神社三重県熊野市新鹿町309
天御中主命神社滋賀県近江八幡市大字中之庄612
宮部神社滋賀県長浜市宮部町852
天津神社
滋賀県彦根市荘厳寺町88
天津神社京都府京都市北区平野宮本町89
日向大神宮京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
和貴宮神社京都府宮津市宮本431
日置天神社
大阪府枚方市招堤南町2-28-1
星田妙見宮(小松神社)
大阪府交野市星田9-60-1
サムハラ神社
大阪府大阪市西区立売堀2-5-26
名草神社兵庫県養父市八鹿町石原1755
天之御中主神社兵庫県加古川市加古川町溝之口九ノ坪259
岡太神社兵庫県西宮市小松南町2-2-8
鎮宅霊符神社奈良県奈良市陰陽町5
墨坂神社奈良県宇陀市榛原萩原703
村屋坐彌冨都比賣神社奈良県磯城郡田原本町藏堂426
天御中主神社
和歌山県新宮市佐野山田1065
上岩出神社
和歌山県岩出市北大池396
熊野神社
和歌山県紀の川市中津川315

 

中国・四国エリア

大鳥居神社鳥取県倉吉市関金町大鳥居321
彌久賀神社島根県出雲市湖陵町大池1302-1
物部神社島根県大田市川合町川合1545
伊奈阿氣神社島根県松江市美保関町北浦972
天御柱神社岡山県倉敷市羽島899
幸地山神社岡山県岡山市東区邑久郷1328
サムハラ神社岡山県奥の宮 岡山県津山市加茂町中原900-3
白神社広島県広島市中区中町7番24
妙見神社広島県福山市水呑町1432
妙見神社広島県尾道市久山田町363
天御中主神社
山口県防府市車塚町5-38
降松神社
山口県下松市大字河内1984
繁枝神社
山口県防府市大字台道422
妙見神社徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町
妙見神社徳島県阿南市黒津地町山下
妙見神社徳島県名西郡神山町阿野日浦158
金刀比羅宮香川県仲多度郡琴平町892-1
満穂神社愛媛県喜多郡内子町河内2062
鎮守若宮社愛媛県松山市持田町村南226
田中山大元神社愛媛県八幡浜市中津川1番耕地524
星神社高知県高知市春野町森山
妙見神社
高知県香南市野市町大谷
月田上神社
高知県吾川郡いの町波川2662

 

九州・沖縄エリア

足立山妙見宮御祖神社福岡県北九州市小倉北区妙見町17-1
水天宮福岡県久留米市瀬下町265-1
摩利支神社福岡県宗像市東郷1-6-16
葛城神社妙見宮福岡県築上郡築上町奈古113
妙見神社佐賀県唐津市藤崎通7022
妙見神社佐賀県佐賀市大和町久池井300
妙見神社佐賀県小城市三日月町樋口1698
瀧川原神社長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷1125
西山神社長崎県長崎市西山本町8-18
頭子神社長崎県南松浦郡新上五島町有福郷1
大江神社
熊本県熊本市中央区新屋敷3-14-21
西浦荒神社
熊本県熊本市北区貢町906
八代神社
熊本県八代市妙見町405
幣立神宮
熊本県上益城郡山都町大野712
天祖神社
大分県由布市湯布院町川上156-1
雲八幡宮
大分県中津市耶馬溪町大字宮園407
今泉神社宮崎県宮崎市清武町今泉丙1525
都農牧神社宮崎県児湯郡都農町川北14674
下舞野神社宮崎県延岡市舞野町2672
天之御中主神社鹿児島県県鹿児島市宇宿6-7-1
北辰神社鹿児島県霧島市国分清水3-4-17-17
天之御中主神社鹿児島県姶良市脇元2029
琉球八社
沖縄県那覇市奥武山町44

 

ゲッターズ飯田おすすめ神社【四柱神社】

次へ

アメノミナカヌシを祀る神社の中でもぜひ一度訪れて欲しいおすすめの神社が、長野県にある四柱神社(よはしらじんじゃ)です。

四柱神社はその名の通り四柱の神様を祀っている神社で、アメノミナカヌシの他に、タカミムスビカミムスビ天照大神(アマテラスオオカミ)が祀られています。
アメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビは万物を作ったとされる「造化三神」でしたね。そして天照大神は、太陽をつかさどり天界をおさめる最高位の女神です。

四柱もの神様が一堂に会しているだけでも珍しいのに、これほどまでに強い力を持つ上位の神様が集まっているなんてすごいですよね!このことから、四柱神社は最強のパワースポットとも呼ばれています。

占い師のゲッターズ飯田さんもイチオシの神社で、「日本中からパワーが集まるスポット」として紹介されていました。なんでも、四柱神社を参拝した知り合いが次から次へと事業を成功させて社長になったのだとか。参拝するだけでも、ものすごいご利益が得られそうですね。

アメノミナカヌシと妙見菩薩

次へ

ここまでアメノミナカヌシを祀る神社をたくさん紹介してきましたが、どうしてこんなにもたくさんの神社でアメノミナカヌシを祀っているのでしょうか?

もともと、アメノミナカヌシは絶大すぎる力を持っていたせいで私たちが住む下界のことわりには干渉できないとされていました。しかし、近世以降に妙見菩薩と融合したことにより、民衆の間でも親しまれるようになったのだと言います。

妙見菩薩の信仰は日蓮宗によって広まり、北極星や北斗七星を崇拝する信仰です。しかし、明治に神仏分離令が発令された影響で、大っぴらに菩薩を崇められなくなってしまったのです。

そこで登場するのがアメノミナカヌシです。アメノミナカヌシは妙見菩薩に代わる形で北斗七星の神として崇められました。宇宙の中心という意味の名を持つアメノミナカヌシにぴったりですよね。

そういった経緯で、アメノミナカヌシを祀る神社は全国に広がり、現在のように落ち着いたというわけです。

アメノミナカヌシの神格一覧【最高神】

次へ

さて、続いてはアメノミナカヌシの神格を一覧でご紹介していきましょう。いずれも最高位にあることに変わりはありませんね。

造化三神
(ぞうかさんしん)
万物を作ったとされる三柱の神様の総称。
別天津神
(ことあまつかみ)
天地が作られたときにあらわれた五柱の神様の総称。
最高神
(さいこうしん)
この世を超越した存在であるため、下界に干渉することがほとんどない神様。
独神
(ひとりがみ)
対になる存在がない唯一の神様。

その他、始源神、宇宙の根源神、究極神、等。

アメノミナカヌシの神話のストーリー

それでは最後にアメノミナカヌシが登場する神話のストーリーについて紹介していきます。

古事記

まずは『古事記』の記述を見ていきましょう

天と地がはじめて開けたとき、高天の原に成った神の名はアメノミナカヌシの神である。次にタカミムスヒの神である。次に、カムムスヒの神である。この三柱の神はみな独神として成ったのであって、隠身であった。

「造化三神」のことが書かれていますね。この世界が形作られて最初にあらわれたのがアメノミナカヌシだったのです。

日本書紀

続いては、『日本書紀』の記述を見ていきましょう。

一書が言うことには、天と地がはじめて分かれたとき、はじめて一緒に生まれた神があった。クニノトコタチノミコトと言う。次にクニノサツチノミコトである。また言うことには、高天の原に生まれた神の名はアメノミナカヌシノミコトと言う。次にタカミムスビノミコトである。次にカミムスビノミコトである。

『古事記』とは違い、アメノミナカヌシは補足のような形で書かれています。

空海の伝記

他にもアメノミナカヌシが登場する物語があります。それが、空海の伝記です。

空海と光の玉

そのとき空海は洞窟にこもっていました。
真言を何百回も唱える修行の真っ最中だったのです。
すると突然、目の前に光の玉があらわれました。
そして、なんだろうかと思う間もなく光の玉は空海の口の中へ。
その後、空海は人並み外れた記憶力や直感力を授かったのでした。

この光の玉がアメノミナカヌシだったそうです。口の中に飛び込んで能力を与えてくれるなんて、なんだかおもしろい話ですよね。空海の他にも、アメノミナカヌシが光の玉となって登場する物語はいくつかあるようですよ。

まとめ:アメノミナカヌシのご加護を受けよう!

いかがでしたか?
今回はすべてのはじまりの神様とされるアメノミナカヌシについて紹介してきました。

アメノミナカヌシに関する記述は極端に少なく、謎が多く残されています。古い記述があまりにもないため、後から生み出された神様ではないかとする説もあります。

しかしながら、その力が絶大であることに変わりはありません。ご利益もたくさんあるので、アメノミナカヌシを祀る神社を訪れてみるのもオススメですよ。

アメノミナカヌシのことを知った今なら、ご加護を受けやすくなっているかもしれませんね。

その他、日本の神様に関する記事はこちらです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

七福神はどんな神様?それぞれのご利益を解説!今回の記事では「七福神」をキーワードに様々な視点で深堀をしていきたいと思います。それぞれの特徴やご利益、七福神のルーツなど解説していきます。今までは、正月などに見かけるだけであった人も知ると違った視点で見る事ができるかと思います。日本の神様について詳しくなれますよ!...
【解説】恵比寿様とは|金運アップ・商売繁盛の神様【ゲッターズ飯田推薦の大黒様も!】恵比寿様とは、どんな神様?ご利益は?大黒様との関係は?「えびす」はどういう意味?飾るときは右左どっち?など、恵比寿様に関するさまざまな疑問を解説します。金運アップ・商売繁盛を目指しましょう! ...
財と富の神クベーラとは?【Dr.コパの風水も】古代インドの神様・クベーラについての紹介記事です。日本では毘沙門天や多聞天として親しまれているクベーラ。そのご利益や歴史などの基本情報から、風水における取り入れ方までを解説しています。...
次へ
次へ