宝くじ

宝くじの買い方のおすすめは?高額当選者の当たる買い方とは。

次へ

みなさんは宝くじを買ったことがありますか?

宝くじ公式サイトを調べると宝くじの購入経験者は「78.5%」にもなるそうです。かなり多いですよね。1度は買ったことがある人も多いのではないでしょうか?

そんな宝くじ、意外と種類が多く、よく聞くものを思い浮かべても「ドリームジャンボ」「LOTO6」「スクラッチ」などなど…いろいろなものがあります。

種類が多いのでそれぞれ、「どういう買い方をすればよいのか?」「当選確率や当選金額はどれくらい?」など、気になるトピックも多いですよね。

この記事では、いろいろな宝くじの買い方をまとめています。

後半には、当選確率を上げるために高額当選者の宝くじの買い方や運気のあげ方などを調べたので、宝くじを買う時の参考にしてみてくださいね!

宝くじの保管方法については、こちらを参照してください。

宝くじは保管方法で当選しやすくなる!高額当選者が行っていた保管方法とは。宝くじを買ってから、当選番号発表までの間、どのように保管するか、それ如何で高額当選する可能性が出てきます。実際に高額当選した人たちからの傾向と対策を、風水の立場から紹介します。せっかく買った宝くじ、できるならなるべく高額の当選をしたいものです。...
この記事でわかる事
  • 宝くじの種類にはどんなものがあるか?
  • それぞれの宝くじの買い方や当選確率
  • 当選確率を上げるための運気のあげ方…など

本記事の信頼性

運営者情報

この記事は、金運アップコレクター、まねこが監修しています。

お金がなく辛い時代を過ごしていた時に、偶然にも金運アップに恵まれた私は
それからもひたすらお金持ちの夢を願い続け、色々なグッズを試した結果、
今ではその夢が実現し、何不自由ない生活を送っています。

次へ

目次

宝くじの買い方 : 種類

よく耳にする宝くじは『ジャンボ宝くじ』ではないでしょうか?

『サマージャンボ』や『年末ジャンボ』、TVCMなどでも、見かける機会は多いですよね。

ジョンボくじは宝くじの中でも「普通くじ」と呼ばれる宝くじの一種です。

その他に人気があるのは「LOTO」。

こちらは「数字選択式」のくじで決められ数字から決められた数を選んで、抽選していく形式です。

人気の『ジャンボくじ』と『LOTO』は共に年間売り上げ額が数千億円もいくんだそうです。

さらに、くじをコインでこすってその場で当選かわかる「スクラッチくじ」などなど…。

日本では様々な販売方法の宝くじがあります。

  1. 『普通くじ』
    ドリームジャンボ、年末ジャンボなどのジャンボくじ
  2. 『LOTO』数字選択式
    LOTO6
    LOTO7
    MINILOTO
  3. 『NUMBERS』数字選択式
    NUMBERS3
    NUMBERS4
  4. 『BINGO5』
  5. 『スクラッチ』
  6. 『着せかえクーちゃん』(ネット専用くじ)
  7. 『toto/BIG』(スポーツ復興くじ)

それぞれ、買い方や当選確率、楽しみ方なんかも大きく違っています。

中でもジャンボくじは1等の当選金額が数億円などになるため、人気のくじになっています。

それぞれの宝くじを詳しく見ていきましょう!

宝くじの買い方 : 普通くじ

普通くじは、いわゆる1番よく聞く『宝くじ』です。「富くじ」という方式を使っています。

「富くじとは?」

  • くじを買った人は抽選によって、当選金がもらえる
  • くじの販売者はくじの手数料などを得られる

さらに普通くじの中にもいくつかの種類が存在していて、当選金や当選確率もタイトルごとに違います。

普通くじの買い方 : 種類

まずは普通くじの種類にどんなものがあるのか?見ていきたいと思います。

普通くじの種類

  • ジャンボくじ
  • 全国共通くじ
  • ブロックくじ…など

まずは当選金が高い『ジャンボくじ』です。

2019年は5つのタイトルが販売されました。

販売時期
バレンタインジャンボ2〜3月
ドリームジャンボ4〜5月
サマージャンボ7〜8月
ハロウィンジャンボ10〜11月
年末ジャンボ11〜12月

大体2、3ヵ月に1のペースで販売されています。

過去には「グリーンジャンボ」「オータムジャンボ」など、名前が違うものがありましたが、現在は販売されていません。

タイトルの名前や数は頻繁に変わるわけではないですが、何かのタイミングで増えることもあるかもしれないです。

 

次は、全国で売られている『全国通常くじ』です。数に限りがあり売り切れになっても追加されることがありません。

2019年に販売されたタイトルを見てみましょう。

  • 新元号記念くじ
  • 東京2020大会協賛くじ

地域ごとにも定期的に『ブロック宝くじ』が販売されています。

  • 東京都宝くじ
  • 関東・中部・東北自治宝くじ
  • 近畿宝くじ
  • 西日本宝くじ

地域ごとに販売されるくじには名前がつくことがあります。

  • 春きらきらくじ
  • 幸運のクーちゃんくじ
  • 幸運の女神くじ
  • お月見くじ
  • 秋のビックチャンスくじ

 

普通くじの買い方 : 当選方式(ユニット制)

普通くじは「ユニット制」という販売方法をしています。

ユニット制は、くじ券が売りきれてしまった時に、さらに追加で販売できるシステムです。

やり方としては、もう1組同じくじを販売するというような感じです。

実際のジャンボくじは数が大きいので、例として小さい数でシステムを見てみましょう。

ユニット制の例

1円くじ」くじというくじを販売しようと11円のくじを100枚用意しました。

くじには番号があり「1100」までになっています。

1等が170円。残りの30円は販売手数料で販売者がもらいます。

抽選は7日後としました。

『1円くじ』
販売価格 : 1円
1等 : 1本70円
販売枚数 : 100枚

販売してみると、1日目で100枚全て売り切ってしまいました。

まだまだ買いに来る人がいるので追加でくじを販売したい

ただし、そのまま「101200」という番号を販売してしまうと、今まで1等が「1/100」の確率で当たるのに「1/200」に変わってしまいます。

それだと買うときに当選確率がわからず、買った人を騙すことにもなってしまいますよね。

確率を戻すために1等をもう1本を入れてもいいのですが、抽選の結果1等が「150」「160」の2本になってしまったら、最初の100本はもともと当たらないくじを買わされたという感じがします。

こうなっては困るので、もう1組同じくじを販売します。

同じくじというのは番号が「1100」になっているくじです。

つまり、最初の100枚であたりが1本、後の100枚であたりが1本出ることになります。

この場合だと、最初にくじ買った人も追加のくじを買った人も1/100の確率で当選することができますよね。

1つのまとまりを1ユニットと言い、この場合だと1ユニット100枚で販売したことになります。

たくさんのユニット数を売れば、販売者は手数料をたくさん得られます。

抽選も1回するだけでいいので、ユニット数がたくさんになってもわかりやすいく販売者にはいいことが多いんですね。

この例の場合の呼び方は「1ユニット100枚」。
2ユニット販売して当選本数は「2本」という感じになります。

実際のジャンボくじも「1ユニット何枚」「何ユニット」「当選本数」を発表しているので、どれくらい当たりやすいか?というを判断することができます。

ただしこれで、売り上げ本数は当たりやすさに関係がないということもわかります。

また、当選本数が多ければ当たりやすいということではないがわかります。

宝くじを買い方を考える時大事なのは、1ユニット何枚か?」というのと、「当選本数は何本か?」の2つになります。

普通くじの買い方 : 当選確率

前述したように、ユニット制について理解すれば、どれくらい当選確率か?というのがわかってきます。

ジョンボくじの当選確率

各ジャンボくじの当たりやすさを調べるために、まずは公式サイトより2019年の当選本数とユニット数を見てみましょう。
※発表時のものから調べたので、実際の売り上げと発売総額が違います。

バレンタインジャンボ
12億円 : 12
2500万円 : 60
3100万円 : 1,200

発売総額360億円
12ユニットの場合
1ユニット 1,000万枚

サマージャンボ
15億円 : 20
21,000万円 : 40
3100万円 : 600

発売総額600億円
20ユニットの場合
1ユニット1,000万枚

ドリームジャンボ
13億円 : 13
21,000万円 : 39
3 100万円 : 780

発売総額390億円
13ユニットの場合
1ユニット 1,000万枚

ハロウィンジャンボ
13億円 : 8
2500万円 : 16
3100万円 : 800

発売総額240億円
8ユニットの場合
1ユニット1,000万枚

年末ジャンボ
17億円 : 23
21,000万円 : 69
3100 : 2,300

発売総額1,380億円
23
ユニットの場合
1ユニット2,000万枚

調べ方は当選本数をユニット数で割り1ユニットの販売本数を分母にすれば、当たる確率がわかります。

各ジャンボくじの当選確率を見ていきましょう。

『バレンタインジャンボ』
1
2億円 : 1/1,000
2500万円 : 1/200
3100万円 : 1/10

『サマージャンボ』
15億円 : 1/1,000
21.000万円 : 1/500
3100万円 : 約1/33万

『ドリームジャンボ』
13億円 : 1/1,000
21.000万円 : 1/333
3 100万円 : 約1/16万

『ハロウィンジャンボ』
13億円 : 1/1,000
2500万円 : 1/500
3等100万円 : 1/10万

『年末ジャンボ』
17億円 : 1/2,000
21,000万円 : 1/666
3等100万円 : 1/20万

前述したように当選本数が多ければ当たりやすいということではないことがわかります。

当選本数が何ユニットの場合で何本か?ということが重要なんですね。

1等が1番高い『年末ジャンボ』はユニットごとの販売本数が2,000万枚となっているため、やはり当選確率が低いんですよね。

他のジャンボくじの1等は1,000万枚に1本なので、1番の当選金が高い『サマージャンボ』をねらうのがオススメ!

2等が当たればいいということなら、『バレンタインジャンボ』をねらっていくのも良さそうです。

1,000万円ねらいなら『ドリームジャンボ』ですね。

ただし、はじめから2等以下をねらう場合『ミニ』や『プチ』というものがあるので、そちらの方が当選確率が高くなります。

ジョンボミニ・プチの当選確率

まずは公式サイトよりユニットごとの販売本数と当選本数をみていきます。

『バレンタインジャンボミニ』
12,000万円 25
2500万円 50
3100万円 : 500

発売総額150億円
5ユニットの場合
1ユニット 1,000万枚

『サマージャンボミニ』
13,000万円 : 40
2100万円 : 1,600
310万円 : 16,000

発売総額240億円
8ユニットの場合
1ユニット1,000万枚

『ドリームジャンボミニ』
13,000万円 : 30
2500万円 : 60
3100万円 : 1,200

発売総額180億円
6ユニットの場合
1ユニット 1,000万枚

『ハロウィンジャンボミニ』
12,000万円 : 16
2100万円 : 800
310万円 : 16,000

発売総額120億円
4ユニットの場合
1ユニット1,000万枚

『年末ジャンボミニ』
発売総額540億円
18
ユニットの場合
1ユニット1,000万枚

13,000万円 : 72
2100万円 : 1,800
310万円 : 54,000

『年末ジャンボプチ』
発売総額300億円
10ユニットの場合
1ユニット 1,000万枚

11000万円 : 1,000
210万円 : 10,000
31万円 : 100,000

同様に、当選確率を求めていきます。

『バレンタインジャンボミニ』
1
2,000万円 : 1/200
2500万円 : 1/100
3等100万円 : 1/10万

『サマージャンボミニ』
13,000万円 : 1/200
2100万円 : 1/5
3等10万円 : 1/5000

『ドリームジャンボミニ』
13,000万円 : 1/200
2等500万円 : 1/100
3等100万円 : 1/5万

『ハロウィンジャンボミニ』
1等2,000万円 : 1/250
2等100万円 : 1/5
3等10万円 : 1/2500

『年末ジャンボミニ』
1等3,000万円 : 1/250万
2等100万円 : 1/10万
3等10万円 :1 /3333

『年末ジャンボプチ』
1等1,000万円 : 1/10万
2等10万円 : 1/1万
3等1万円 :1 /1000

普通のジャンボくじと比べるとかなり当たりやすく感じますね。

『ドリームジャンボ』の2等1,000万円で約333万分の1。『年末ジャンボプチ』では1等1000万で10万分の1の確率で当たります。

もし、はじめから1000万円をねらうのであれば、『年末ジャンボプチ』を選択した方がいいですね。

3,000万円をねらうのであれば、『サマージャンボミニ』『ドリームジャンボミニ』がオススメ。『年末ジャンボミニ』は『年末ジャンボ』と同じくやはり当たりにくいと言えます。

 

その他の普通くじの当選確率

その他の普通くじもユニット制が採用されていて、1ユニット1000万枚になっていることがほとんどです。

なので、ジャンボくじと同様に当選確率は調べることができます。

1等の当選金額はジャンボくじにくらべて下がってしまいますが、数千万円になることが多いです。

1口の金額も200円となっていることが多いので、たくさん買う場合はオススメです。

量を買えば、当選確率をあげることができるので、そういった意味でジャンボくじより当たりやすいと言えるかもしれませんね

 

ジャンボくじはどれが売れている?

確率がわかったところで、一体どのくじが1番売れているのか?気になりますよね。

売上額順に見てみましょう!

2019年のデータ

タイトル名1等の当選額売上額
1位年末ジャンボ7億円1,401億円
2位サマージャンボ5億円684億円
3位ドリームジャンボ3億円435億円
4位ハロウィンジャンボ3億円370億円
5位バレンタインジャンボ2億円324億円

売り上げ1位は『年末ジャンボ』でした。これは2019年に限らず、ほとんどの年で売り上げ額がトップになっています。

また、飛び抜けて売上額高いのもわかります。

理由としては、表にあるように1等の当選金が1番高いということかもしれません。

みなさん「当選確率で買う!」というよりは「当選額がいくらか?」というのを買い方の基準にしているのかもしれませんね。

普通くじ : 販売方式(連番・バラ)

普通くじは「組」と「何桁かの数字」があり、抽選したものが合えば、当選となります。

値段は1300円ということが多く、たくさんの人は10口など、まとめて買っていきます。

宝くじをまとめて買う場合は「バラ」「連番」を選ぶことができます。

通常、購入時に「組」や「番号」を自分で選ぶことができませんが、まとめて買う場合には数字が「続いているものか?」「全くバラバラか?」は決めることができます。

  • バラ組も番号も全てバラバラで買う
  • 連番組が同じで続けた番号で買う

では、この2つの買い方で「何が変わる?」「当選確率は?」など、気になる部分を見てみましょう。

「バラ」で買うと少し当たりやすい?

バラで買うと当選確率が変わるかは、実はかなり微妙です。

連番で買うよりたくさんの番号には当選を期待できるので、当たりやすくなる感じがします。

どの等をねらうかによっても変わりますが計算すると、0.0002%ぐらい当たりやすくなるとのこと。

宝くじ自体当選確率が低いので、これをいいと考えるか?そうでもないと考えるか?人それぞれの取り方しだいかなと思います。

当選確率は置いておくにしても、11枚当選しているかどうか?を調べられるので、連番と違ってドキドキと抽選結果を調べるのが楽しめます!

意外とこういうのを醍醐味だったりしますよね!

「連番」で買うと必ずあたる

バラと比べて連番の方がメリットが多いように感じます。

なぜなら、宝くじは連番で買うと必ず当選することができます。

宝くじの1番低い賞(6等もしくは7等など)は1桁の数字が当たった場合に当選します。

なので、連番で10枚買うと下1桁に「09」の数字が必ずあるので、確実に1枚当選となります。

300円は返ってくるので、バラでもう1枚買うのもいいかもしれません。

連番で買うと前後賞がねらえる

連番で買った場合、前後賞をねらうことができます。

もし、1等で当選した場合、前後賞を含めると賞金がさらに増えます。

前後賞は1等のくじの「1つ前の数字」と「1つ後の数字」が当選となります。

1等が00組「012345」で当選した場合は…

1つ前の番号 : 00組「012344」前後賞
1等当選 : 00組「012345
1つ後の番号 : 00組「012346」前後賞

バラで買ってしまうと全く違う組の関係ない数字になってしまうので、前後賞をねらうことはできません。

前後賞はくじによっては億単位の賞金が増えることもあるので、さらに高額な賞金をねらいたいなら、なるべく連番で買いましょう!

買い方は「バラ」と「連番」だけではない

宝くじの買い方は「バラ」と「連番」だけではありません。

インターネットの宝くじ公式サイトや特定の販売所で買う場合に、さらに3つの買い方を選ぶことができます。

販売所ではもともと買えないところや、宝くじの在庫がない場合などあるので、店員さんに確認してみましょう。

福連100

まずは「福連100」です。

組が違う10枚の連番を10セットを買うことになります。

1300円の宝くじの場合は100枚で30,000円必要になります。なかなかいいお値段です。

10枚ごと1組みになっていて、下2桁が「0099」というように連番で振り分けられています。

13組 下2桁0009
07組 下2桁1019
26組 下2桁2029
.
.
.
11組 下2桁 9099

賞金がちがうことがあるのですが、およそ6,000円は当たることが確定します。

まずは1番低い下1桁の当選の6,7等が300円。

「0099」の番号があるので、これが10本で3,000円。

さらに、次に低い2桁の賞金が3,000で計6,000円は当たることが決まります。

さらに同じ組で数字が続いているため、前後賞もねらうことができます

「宝くじは30,000円ほどいつも買ってる。前後賞もねらいたい!」という場合にはマッチした買い方ですね。

福バラ100

福連100ともちょっと似た買い方です。

こちらも宝くじと100枚買わないといけないので、1300円の場合は30,000円必要になります。

こちらは下2桁が「00」~「99」になっていますが、「組」が1枚ずつ違うという買い方です。

つまり、こちらは前後賞をねらうことができません

強みはバラで買うため、当たる確率は少し上がります。

こちらも福連100の買い方と同じで6,000円は返ってきます。

1桁の当選が、10枚。3,000

2桁の当選が、1枚。3,000

6,000円です。福連100と同じですね。

なので、2つの違いは前後賞がねらえるかどうかです。

前後賞を狙う : 福連100
前後賞を狙わない : 福バラ100

100枚以上買う場合は福連100とともに、頭に入れて買いましょう!

 

 3連バラ

こちらは宝くじ30枚の購入が必要になります。

1300円の場合は9,000円ですね。

「福連100」「福バラ100」も30,000円も出さなくては買えないので、ちょっとハードルが高いんですよね。

それに比べれば9,000円なので、まだお手軽。

3連バラ」は3枚だけの連番を10セット買う方法です。

1
111111
111112
111113

2
222222
222223
222224
.
.
.
10
000000
000001
000002

連番になる3枚の組は同じなので、前後賞もねらえます

さらに、下1桁も3セット分「09」になるようになっているので、900円は返ってくる計算です。

連番も前後賞もねらえてバラの要素もある、おいしいとこ取りな買い方ですね。

呼び方は販売所によって違う

販売所によっては、古い呼び方が使われています。

公式では紹介した呼び方を使っているようです。

購入時メニューなどに違う名前がある場合もあるので気をつけましょう。

  • たてばら→3連バラ
  • 特連くじ福連100
  • 特バラくじ福バラ100

特定の販売所での特殊な買い方

紹介した3つに加えてさらに特定の販売所では変わった買い方をさせてくれます。

購入の際は販売所のホームページを調べるか、直接聞いて確認しましょう。

福バラ1000

「西銀座チャンスセンター」で購入可能な方法です。

販売本数に限りがあるため、宝くじが発売されてから早めに買いにいった方がいいかもしれません。

また、宝くじを1000買わなければならならないので、価格も当然30万円まで跳ね上がります。

3桁が「000999というふうに連続になっている買い方です。

福バラ10010ある計算なので、6,000円が10本で6万円は当たる計算になります。

ジャンボくじによっては5等に3桁の賞がなかったりすることもあります。

その場合はこれ以上増えませんが、ある場合だと、1万円で2本あったりするので、さらに2万円増えることになります。

賞金についてはくじによって違うことがあるのであくまで目安です。

ちょっと勇気がいりますが、人生で一度は挑戦してみたいですね!

普通くじ : まとめ

  • 普通くじの当選金は高額なものが多い
  • 当選確率は「ユニット数」「当選本数」「ユニットごとの販売数」を見る
  • 購入方法は「バラ」「連番」「福連100」「福バラ100」「3連バラ」

 

宝くじの買い方 : スクラッチ

次へ

スクラッチは「開封くじ」という方式のくじです。

くじ券を表面をコインなどで剥がすと、すぐに当選したかどうか?がわかるようになっています。

他のくじと違うのは「その場ですぐ」というところでしょう。

スクラッチくじは、もともと1984年に『インスタントくじ』として発売されました。

2001年にくじ自体を銀はがしから、スクラッチ印刷方式に変更すると共に『スクラッチくじ』という名前になりました。

スクラッチの買い方 : 種類

1箇所剥がせばすぐに「当たり」「ハズレ」とわかるわけではなく、いろいろな種類のスクラッチがあります。

  • 『トリプルマッチ』
    3
    つの枠、同じ絵柄が揃えばあたり。絵柄によって何等か変わる。スロットに似ている。
  • 『ラッキー3(ラッキーさん)』
    3
    つ以上の枠の中から同じ絵柄が3つ揃うとあたり。絵柄によって何等か変わる。
  • 『ハッピーカウント』
    枠の中にいくつマークが出たかで、あたりか決まる。全ての枠にマークがあれば1等。
  • 『トライアングルチャンス』
    ピラミッドのように枠が三角に並んでいて、1辺でも同じ絵柄がそろえばあたり。絵柄によって、何等か変わる。
  • 『タテ・ヨコ・ナナメ』
    言葉通り、タテ、ヨコ、ナナメ、のどれかに3つの絵柄がそろえばあたり。絵柄によって何等か変わる。ビンゴみたいな感じですね。

スクラッチの買い方 : キャラクターとコラボ

スクラッチくじはアニメなどキャラクターとコラボしたものも多く発売されています。

  • 手塚キャラクタースクラッチ
  • ちびまる子ちゃんスクラッチ
  • プロ野球パ・リーグスクラッチ
  • ワンピーススクラッチ
  • ウルトラマンスクラッチ
  • ドラゴンボールスクラッチ

いろいろなキャラクターとコラボしていますよね。

ただし、キャラクターコラボは期間限定です。

今後もキャクターとコラボすることはありそうなので、公式サイトをチェックしていきましょう!

 

スクラッチの買い方 : 金額

購入金額が1 100円、200円、300円と買うくじによって変わりますが、200円の場合が多いです。

基本的には当選金額は低いのですが、1等は5万円から1億円までと幅広い値段になっています。

参考に20204月の当選金額を見てみましょう!

1等当選本数
ワンピーススクラッチ
ルフィ3 トリプルマッチ
300万円6
ワンピーススクラッチ
ナミ2 レンゾク3
100万円9
ワンピーススクラッチ
サボ2 ハッピーカウント
200万円27
ワンピーススクラッチ
エース&お玉 ラッキートライアル
300万円2
ワンピーススクラッチ
ゾロ2 トライアングルチャンス
100万円9本
わんにゃんスクラッチ
チワワラッキースラッシュ
10万円1,800
わんにゃんスクラッチ
ねこ・ミックスラッキー3
1万円4,000本

当選金は1万円から数100万円のことが多いようです。

当選金に合わせて当選本数も変わるようですね。

買うくじがどれくらいの当選本数か?を見てから、買ったほうがよさそうです。

スクラッチの買い方 : まとめて買うと当選確率がアップ

10枚まとめて買うと当選確率がアップすることがあります。

公式でも「10枚セットで買うと3枚以上当たる」とされている場合があります。

スクラッチを購入する場合は10枚以上買ってみるといいかもしれません。

ですが、スクラッチは大量に買ってしまうと削るのが大変なので、考えて買ったほうが良さそうです。(笑)

スクラッチの買い方 : 購入期間

1年中どこの販売所でも売っているで、買いたい時にすぐ挑戦できます。

タイトル個別にみると販売期間は色々ですが、多くの場合は1ヶ月程度が多いようです。

同時に何種類か販売されていて、タイプも様々なので買う前に調べてみるのもいいかもしれません。

 

スクラッチの買い方 : 購入場所

スクラッチくじが買える場所は宝くじの販売所のみでインターネットからは買えません。

駅前などに販売所があったりするので、気軽に買えるのがいいですね。

年齢制限もないので、子供が買うのもOK

スクラッチの買い方 : まとめ

  • 買ってすぐに当選しているかわかる
  • 1年中いつでも買える
  • 当選金額は1万円から1億まで
  • スクラッチは販売所のみ

 

宝くじの買い方 : LOTO

次へ

LOTO」というのは決められた数字の中から、いくつか選んで抽選するくじです。

数字選択式」というふうに言われています。

決められた数字から選ぶため、選べるパターンは決まり、当選確率は一定になります

LOTOの売り上げ額によって、当選金額は変わるので一定ではありません

LOTOの買い方 : キャリーオーバー

決められた数字から抽選されるため、当たる数字は運営にも分かりません。

当然、当選者がいないこともあり、その場合は当選金は支払われず、次回のLOTOの当選金に持ちこされます。

キャリーオーバー発生中は当選金も高くなるので狙い目です!

LOTOの買い方 : 種類 

現在は3つのLOTOから選んで買うことができます。

  • LOTO6
  • LOTO7
  • MINILOTO

選ぶ数字の数が違うため、当選確率が違います。

1番高額で当たりにくいのが、『LOTO7』で、1番当たりやすいのが、『MINILOTO』です。

全通りを計算すれば、1等の当選確率がわかります。

それぞれのくじの概要を見ていきましょう。

1等の当選金額は変わるので、理論値です。

数字の数選ぶ数字1等の当選確率1等の当選金(理論値)1口の金額抽選日
LOTO661〜43

1/6,096,454

2億円

200

月、木
LOTO771〜37

1/10,295,472

6億円

300

MINI LOTO51〜31

1/169,911

1,000万円

200

LOTOの買い方 : クイックピック

機械の方でランダムに数字を選択してくれます。

数字を決める作業は意外と面倒ですよね。

特に買いたい数字がない時や、悩んでしまって買えない時、大量に購入したい場合にも便利ですね。

LOTOの買い方 : 購入期間

抽選は年末などを除いて、毎週行われています。

当選金も高い部類なのに、チャンスがたくさんあるのは嬉しいですね。

LOTOの買い方 : 購入場所

  • 販売所(特定の宝くじ売り場)
  • インターネット(公式サイトなど)
  • ATM(みずほ銀行と特定の地方銀行)
  • コンビニ(一部のファミリーマート)

LOTOはネットワークを用いて、購入しなければならないため、特定の販売所では購入することができません。

ATMでも購入可能で、当選金の振込まで自動でやってくます。

LOTOの買い方 : まとめ

  • LOTOの種類は3
  • 数字選択式
  • キャリーオーバーがある
  • 毎週開催
  • 販売所に加え、インターネット、ATM、コンビニなどでも買える

 

宝くじの買い方 : NUMBERS

次へ

NUMBERS34桁の数字を選ぶ宝くじです。

こちらも「数字選択式」のくじですが数桁の数字を選ぶだけいいので、とても分かりやすくなっています。

数桁から1つの数字を選ぶだけなので、当選確率もわかりやすいですね。

LOTOと違い数字の順番も重要になります。

NUMBERSの買い方 : 種類

現在は2種類のNUMBERSが販売されています。

  • NUMBERS3
  • NUMBERS4

それぞれのくじの概要を見ていきましょう!

選ぶ数字のケタ数1等の当選確率1等の当選金(理論値)1口の金額

NUMBERS4

4ケタ

1/10,000

90万円

200円

NUMBERS3

3ケタ

1/1,000

10万円

200円

 

NUMBERSの買い方 : 3種類の購入方式

ナンバーズの購入は3種類あります。

ストレート

選んだ数字が完全に一致。

ボックス

4つの数字が一致すればOK。
数字の並び順は関係あっていなくても当選となります。

NUMBERS4でボックス『1234』の場合

1234、1243、1324、1342、1423、1432
2134、2143、2314、2341、2413、2431
3124、3142、3214、3241、3412、3421
4123、4132、4213、4231、4312、4321

「24」パターンで当選となります。

セット

ストレートとボックス半分ずつ購入する方法。
両方に申し込むので当選確率はあがりますが、当選金額が下がります

 

ボックスとセットで買えないパターン

「ボックス」「セット」は4つ同じ数字で申し込むことができません。

2222」「3333」など….

結局ストレートと変わらないので、購入がストレートでしかできません。

ボックスとセットで当たりやすいパターン

当然ですが「ボックス」「セット」はなるべく違う数字にした方が、当たりやすくなります。

「1234」 ←こちらの方が当選しやすい
「1134」

同じ数字だと、作れる数字のパターン数が少なくなってしまいます。

なので、当選確率としては下がることになります。

ただし、当選確率が少ないものは当選する人も少ないので、当選金が高くなります。

NUMBERSの買い方 : 購入期間

こちらも「LOTO」と同じで1年中、くじを購入することが可能です。

NUMBERSの買い方 : 購入場所

基本的には「LOTO」と同じ販売場所になっています。

  • 販売所(特定の宝くじ売り場)
  • インターネット(公式サイトなど)
  • ATM(みずほ銀行と特定の地方銀行)
  • コンビニ(一部のファミリーマート)

 

NUMBERSの買い方 : まとめ

  • 3、4桁の数字を予想する簡単なくじ
  • 購入方法はストレートとボックス
  • 当選金はそこまで高くない
  • 購入場所は、インターネットをはじめ、ATMなど多い

 

宝くじの買い方 : BINGO5

次へ

こちらは比較的、新しいくじで2017年から販売が開始されました。

数字選択式」のくじの1つですが、当選方法が他と違いビンゴでラインができるとが当選となります。

「LOTO」「NUMBERS」のようにいくつか種類があるわけではなく購入方法は1種類です。

BINGO5の概要
  • 1口 : 200
  • 当選金 : BINGO5の販売数で変わる
  • 1等 : 555万円(理論値)

BINGO5の買い方 : キャリーオーバーがない

BINGO5」は「LOTO」と違いキャリーオーバーがありません。

すべてに当選者がいない場合は再抽選となります。

また、ある等級に当選者がいない場合と、当選金の上限の3,000万円を超えた場合は他の1番高い等級に加算されます。

BINGO5の買い方 : 購入方式

全部で9ブロックになっていてビンゴのように真ん中が空いています。

他の8ブロックの数字を1つずつ選択していきます。

15

610

1115

1620

Free

2125

2630

3135

3640

 

クイックピック

こちらも他の数字選択式のくじ同様にクイックピックが使えます。自分で選ばないで、機械がランダムで数字を選んでくれます。
番号が思いつかないとき、などは選択してみるといいですね。

 

BINGO5の買い方 : 当選方式

当選の等級は縦、横、斜めのラインになった数で決まります。

  • 1 : 8ライン
  • 2 : 6ライン
  • 3 : 5ライン
  • 4等 : 4ライン
  • 5等 : 3ライン
  • 6等 : 2ライン
  • 7等 : 1ライン

当選金は販売数で決まります。

1等は8ラインなので、全ての数字が抽選とあっていないといけません。

当選確率は全てのパターンを割り出せばわかります。

計算方法は1枠5つの数字で選ぶ場所が8箇所、5の8乗で390,625通りです。

つまり1等の当選確率は「1/390,625」になります。

 

BINGO5の買い方 : 購入期間

1年中購入することができます。

抽選は年末年始を除いて、毎週水曜に行われています。

BINGO5の買い方 : 購入場所

他の「数字選択式」のくじと違い、インターネットや、ATMでの購入ができません。

  • 特定の宝くじ販売所
  • コンビニ : 特定のファミリーマート
    インターネットやATMでの購入ができません

つまり、直接買いに行くことが必要となります。

BINGO5の買い方 : まとめ

  • ビンゴで当選か決まる楽しいくじ
  • コンビニ、販売所で購入可能、インターネットでは買えない
  • 当選金は「LOTO」と「NUMBERS」の中間ぐらい

 

宝くじの買い方 : 着せかえクーちゃん

こちらは2020年に新しく販売されたくじで、ネット専用です。

まずは当選金などの概要を見ていきましょう。

着せかえクーちゃん概要
  • 1口 : 100
  • 当選金 :「着せかえクーちゃん」の販売数で変わる
  • 1等 : 10,500円(理論値)

1等の当選金の額が、かなり少ないですね。

1口100円なので、他のくじを公式サイトから購入する時に合わせて買うといいかもしれませんね。

着せかえクーちゃんの買い方 : 当選方式

宝くじのマスコットキャラクター『クーちゃん』の絵柄を選んでくじをします。

着せ替えの絵柄は5種類。

  • リンゴ
  • ミカン
  • メロン
  • ブドウ
  • モモ

4つ枠があるので1枠ずつ絵柄を選びます。

違う枠であれば同じ絵柄を選ぶことができます。

4つの絵柄が抽選と同じだと1となります。

すべてのパターンが54乗なので「625」になります。

つまり当選確率は「1/625」です。当選確率のとても高いくじですね。

クイックピック

選ぶ絵柄が決まらない場合など、を使ってランダムに絵柄を選ぶことが可能です。

着せかえクーちゃんの買い方 : 購入期間

購入期間は1年中可能です。ネット専用なので、スマホなどを利用していつでも買えるのがいいですね。

着せかえクーちゃんの買い方 : 購入場所

前述した通りインターネット宝くじ公式サイトのみです。

他のくじも徐々に購入場所が増えてきたので、このくじが流行れば他の場所でも購入可能になる、ということもあるかもしれません。

着せかえクーちゃんの買い方 : まとめ

  • 2020年に販売開始の新しいくじ
  • 購入場所はネットのみ
  • 当選金額は少ないが、当選確率は高い買いやすいくじ

 

宝くじの買い方 : toto

toto』はスポーツ支援くじです。

スポーツとなっていますが、実際はサッカーのみ。販売は2001年から開始されました。

他のくじとは違い競馬や競輪のように結果を予想して購入するくじになっています。

基本的に宝くじは年齢制限がないのですが、totoだけは19歳以上でないと買うことができません。

totoの買い方 : キャリーオーバーがある

totoでも「数字選択式」のくじの様に、キャリーオーバーがあります

キャリーオーバー発生中は当選金が上がるので、狙い目です!

 

totoの買い方 : 種類(totoとBIG)

totoの種類は3つです。当選金は販売数によって変わります。

キャリーオーバー発生時には当選金の最高額が上がります。

予想する試合数1等の当選確率1等の最高額
or およその当選金
キャリーオーバー時の1等の最高額1口の金額
toto13試合1,594,323最高額 1億円最高額 5億円100円
mini toto5試合243約1万円100円
totoGOAL33試合6チームの得点4096約10万円100円

 

totoには『BIG』という買い方があります。

これはクイックピックのようにコンピュータが予想を自動選んでくれます。

サッカーのことがわからなくでもいいので、普通くじの様に買うだけのくじです。

また、totoとも購入金額や当選金が違うのも特徴です。

BIGにもいくつかの種類があります。

予想する試合数全通り1等の最高額
or およその当選金
キャリーオーバー時 1等の最高額1口の金額
BIG14試合4,782,969最高額 3億円最高額 6億円300円
MEGA BIG12試合の得点16,777,216最高額 7億円最高額 12億円300円
100円 BIG14試合4,782,969最高額 1億円最高額 2億円100円
BIG 100011試合177,147約1,000万円200円
mini BIG9試合19,683約100万円200円

 

totoの買い方 : 購入方式

totoは「勝ち」「負け」「それ以外」の3つから、試合結果を予想するのですが、いくつもの結果を買うことができます。『シングル』と『マルチ』があり、『マルチ』の中には『ダブル』と『トリプル』の買い方ががあります。

シングル

ある試合結果を「勝ち」「負け」「それ以外」から1つだけを選ぶ。

ダブル

ある試合結果を「勝ち」「負け」「それ以外」から2つを選ぶ。

トリプル

ある試合結果を「勝ち」「負け」「それ以外」から3つすべて選ぶ。

 

自分の予想に自信のない試合は『ダブル』『トリプル』にしてみると、当たりやすくなるかもしれません。

ただし、当然買う口数が増えて購入金額が上がってしまいます。

ランダムチャンス

ランダムチャンスはコンピュータに試合結果の予想を任せる買い方です。

こちらは予想結果がわからない場合で、購入金額をあげたくない場合に買うのがオススメです。

totoの買い方 : 購入期間

対象のサッカーの試合が指定の試合数開催されていない時は購入できません。

公式サイトをチェックしましょう

totoの買い方 : 購入場所

  • 販売所
  • コンビニ (LAWSONFamilyMartMINI STOP、セブンイレブン)
  • インターネット (宝くじ公式サイトではなく、totoの公式ページから購入します。また提携サイトでも可能です。)

 

totoの買い方 : まとめ

  • サッカーの試合結果を予想するくじ
  • BIGというランダムで買う方法がある
  • シングルとマルチの買い方がある

 

宝くじの当選確率一覧

最後に当選確率順に当選金を見ていきましょう。(ジャンボミニ・プチ、スクラッチは除いています)

当選確率当選金(理論値 or 最大額)
年末ジャンボ1/20,000,0007億円
MEGA BIG1/16,777,216最高額 7億円
年末ジャンボ以外のジャンボ1/10,000,00025億円
LOTO71/10,295,472理論値 6億円
LOTO61/6,096,454理論値 2億円
BIG1/4,782,969最高額 3億円
100 BIG1/4,782,969最高額 1億円
toto1/1,594,323最高額 1億円
BINGO51/390,625理論値 555万円
BIG 10001/177,1471,000万円
MINI LOTO1/169,911理論値 1,000万円
mini BIG1/19,683100万円
NUMBERS41/10,000理論値 90万円
totoGOAL31/4,09610万円
NUMBERS31/1,000理論値 10万円
着せかえクーちゃん1/625理論値10,500
mini toto1/2431万円

当然ながら、当選確率順に当選金も高くなっていってますね。

自分が「どれくらいの当選金を求めて宝くじを買うか?」で買い方を決めるのもいいかもしれません。

totoだけは試合を予想して買うくじなので、「自分はサッカーに詳しい!」「いつも予想が当たっている!」という場合には『toto』を選択すると良さそうです。

 

続いては、どの様な買い方をすれば高額当選をする確率をあげられるか?というのを調べてみました。

宝くじの買い方 : いつ買うか?

宝くじを買う時期はいつがいいのか?というのを調べてみました。

すぐに思いつくのは六曜の「大安」など、暦注を元にしたもの

宝くじを長く買っている人には、おなじみですね。そのほかにもいろいろあるので見ていきましょう!

大安

大安は六曜の1。六曜は鎌倉時代に中国から日本に伝来し、江戸時代に流行したと言われています。

それぞれの日の呼び方があります。

  • 先勝
  • 友引
  • 先負
  • 仏滅
  • 大安
  • 赤口

以上の6つを周期的に繰り返しています。

大安は全ての物事に良いとされる吉日

結婚式などの日取りも大安にする人が多いのではないでしょうか?

単純に考えて6日に1回ほどあるので、他の吉日と重なることも多いんですよね。

カレンダーなどにも大安の日は表記されていることが多いので、宝くじを買う日が「大安」なのかをチェックしておくといいですね。

寅の日

大安で紹介した六曜とは違い、「十干十二支」という十干(10個)と十二支(12個)を組み合わせて作る周期です。

時間や方位などで使われ、組み合わせは601周して最初に戻ります。(干支を5回繰り返して1周)

60個で1周というのにちょっとおかしいですよね。なぜなら、すべての組み合わせだと、「10×12120」のはず

十干十二支では、全ての組み合わせがあるわけではありません。

なので、存在しない組み合わせがあります。寅の日は干支なので、12日に1回は回ってきます。

干支で使われる「寅」は動物の「虎」が割り当てられています。

虎は体の色が黄色の模様なことから、金運を上げてくれる動物となります。

さらに、虎にまつわることわざとして「虎は千里往って千里還る」というものがあります。

意味はそのまま「虎は1日で千里往復する事が出来る」ことで、「勢いがいい」様の例えとして使われます。

金運が上がるというのと「虎は1日で千里往復する事が出来る」という意味で、「出て行ったお金が返ってくる」というふうに解釈される様です。

寅の日に宝くじを買うと、お金が帰ってくることが期待できそうですよね。

2週間に1回なので、大安と一緒になることもあります。同時になる日をチェックしておきたいですね!

巳の日

こちらも寅の日と同じく十二支で、12日に1回おとずれます。

十二支の巳に割り当てられている動物は「蛇」です。

蛇は七福神の「弁財天様」の使い、または化身として金運を上げてくれる動物とされています。

弁財天様の像を探すと「蛇」にあやかったものが数多く出てきます。

蛇が関係すると金運を上げてくれそうですよね。

また、大安とは一緒になりますが、十二支なので「寅の日」と組み合うことはありません。

己巳の日

こちらは十干十二支で、十干が「己」十二支が「巳」の日になります。

十干十二支が60日周期なので、およそ2ヶ月に1あることになりますね。

2つの漢字が似ているので、「巳己」などちょっと間違えないようにしましょう。

己巳の日は巳の日より、さらに金運をアップできる日とのことです。

ジャンボくじも2、3ヶ月に1回あるので、それに合わせて己巳の日に購入してみるといいかもしれませんね。

選日

暦注には前述した六曜や「月火水木金土日」の七曜、その他に十二直、二十八宿、九星、暦注下段などがあります。

これらに含まれない暦注のことを「選日」と言います。

ですが、日付は主に「十干十二支」の組み合わせから決まるものが多いとのこと。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)

元々の「一粒万倍」は「一粒のもりをまけば万倍のもみになる」という意味。

わずかな事から多くのことを得るということになります。

まさに少額から大金を得られる宝くじを買うのに最適な日ですね。

天赦日(てんしゃび/てんしゃにち)

天赦日は天が赦(ゆる)す日と書きます。

1年に56回しかない吉日です。

こちらも「万事、吉とする日」物事を行うにはいい日とされています。

たとえ、仏滅や凶などの日が重なっても、吉日としての恩恵があります。

また、新しいことを始めるのは最適な日です。

 

周期で決まる暦注から、宝くじを買うのに良さそうな日をしらべてみました。

全てが重なるというのは難しいので、いずれかの日が重なった時を狙って宝くじを買ってみるとよさそうですよね!

宝くじの買い方② : どこで買うか?

宝くじを購入できる場所はたくさんあります。

スクラッチなどは駅前なんかの小さな売り場で、つい買ってしまうなんて人もいるのではないでしょうか?

宝くじ売り場ではジャンボくじは発売されると、行列ができることありますよね。

売り場によっては高額当選の本数を発表していたりするので、それにあやかって遠方から購入しにくる人もたくさんいます。

そこで、「2019年」「2018年」に高額当選が出た売り場を一部、調べてみました。

高額当選があった売り場

2019年の高額当選があった売り場を見ていきましょう!

東京都中央区銀座
西銀座チャンスセンター : 12

愛知県名古屋
名駅前チャンスセンター : 3

 

福岡県宗像市
宗像サンリブチャンスセンター : 3

続けて2018年にさかのぼって、高額当選があった売り場を見ていきましょう!

京都府京都市
地下鉄京都チャンスセンター : 3

神奈川県横浜市
横浜ダイヤモンドチャンスセンター : 3

くわえて、風水では「西」の方角が金運を上げるのに良いとされています。

全国にたくさん宝くじ売り場はあるので、自分の行動できる範囲で西の売り場を探してみるのもオススメです!

代行業者は違法?

有名な売り場の購入の代行業者というものが存在します。

宝くじは「転売」となると違法に当たるみたいですが、購入の代行は問題ないとのこと。

『西銀座チャンスセンター』で買いたいけど、そこまでは行けない人は代行をお願いするというのも手ですね。

 

高額当選者の宝くじの買い方

続いては実際の宝くじ当選者さんがどういう買い方をしていたのか?を見ていきましょう!

会社員のAさん

宝くじ公式のYouTubeチャンネルで高額当選者にインタビューした動画が公開されています。

ロト62度も高額当選をされている方で、宝くじはジャンボくじも年5回買うぐらい好きなんだそうです。

Aさんの当選した時の買い方

動画で当選した時の買い方を話されています。2回当選しているので、1度目の買い方です。

1度目の当選した時の買い方

  • よく当たる売り場買う
  • 10回継続購入
  • 「ロト6」2が当選、約1200万円

よく当たる売り場はやはり効果がありそうですよね。

続いて2回目に当選した時の買い方も見てみましょう!

2度目の当選した時の買い方

  • いつもの数字でロト6を購入
  • 「5回継続」と間違えて「5口」
  • 2等が当選して約450×5口で約2250万円

ただでさえ、2等の高額当選なのに、ミスで間違えたことがより大きな幸運になりました。

少額でも購入口数が多ければ高額になるので、普段から何口か買うのもいいかもしれませんね。

Aさんの高額当選の秘訣

  • ロトは数字選びが大事!
  • 自分で決めたラッキー数字を継続して買うこと
  • Aさんは誕生日と結婚記念日にしている
  • ご利益のある神社で「銭洗い」をしてから購入している

数字選びのマイルールはとても参考になりますね。とにかく同じ番号で買っていくというのも重要そうです。

漁師のBさん夫婦

Bさん夫妻はかなり前から宝くじを買う習慣があり、数年前から友達5人と共同購入もしていたそうです。

Bさんもやはり習慣的に宝くじを買っているみたいですね。

Bさんの当選した時の買い方

  • 有名な売り場で購入
  • 年末ジャンボを5人で3万円ずつ15万円ほど共同購入
  • この時はさらに別にジャンボミニ、ジャンボプチを30枚ずつ購入
  • ミニの5000万円が当選

Aさんの2回目の間違えて購入した結果当選したのと同じく、「この時だけ」追加購入しています。

ひょっとしたら、何かイレギュラーなことをするのも当たるコツなのかもしれません。

Bさんの当選の秘訣

  • 自分が当選すると思う方法を継続すること
  • Bさん夫妻は売り場にこだわった
  • ゲン担ぎとして、普段からいいことをする

続けることはやはり大事そうです。

普段からいいことをする」というのは意外とやっていない人も多いのではないでしょうか?

徳を積むという感じかもしれません。普段の行いも気をつけていきたいですよね。

上坂 元祐さん

上坂元祐さんはテレビなどにもよく出演されていた高額当選者で、何度も宝くじに当選しています。

当選額の総額はなんと“6億円”にもなるそうです。

何度も当選されているなら何かコツなどありそうですよね。

まずは過去にTV出演時に紹介されていた宝くじを買う時に気をつけていること3つを見てみましょう!

  • 方角は西
  • 購入額は1万円以内
  • 笑顔の販売員から買う

方角はやはり風水の観点から西の方を選ぶんだそうな。

購入額もそんなに高くしないというのはポイントかもしれません。

 

そのほかに雑誌の取材などで紹介されていたものも見てみましょう!

  • 現金を丁寧に扱う
  • 神様に選んでもらえるよう太陽を拝む
  • 2回、お墓まいりに行く
  • 金運アップアイテムを家に置く(金色の招き猫など)
  • あらゆる開運術を試す

何度も当選しているだけあって、気をつけている点も多いですね。

運をしっかりものにしようとしているのかもしれません。

実際の宝くじの買い方もみてみましょう!

普通くじの買い方

  • 連番10枚、バラ20

LOTOの買い方

  • 多くは買わない
  • その日の家を出た時間、偶然見かけた車のナンバーなどと自分の運命数を掛け合わせて購入する

Aさん、Bさん夫妻と同じく「継続して買うこと」や「開運できる行動」をするというのは大事みたいですね。

上坂さんは宝くじに関する著書も発売しているので、そちらを参考にしてみるのもいいかもしれません。

 

唱田 士始矢さん

唱田 士始矢さんはリストラされた直後にtotoBIG6億円に当選されました。方位学を独学で学んでいたとのこと。

当選後も株などで資産運用したり、カジノで儲かったりして、当選金額はまだ減っていないんだそうな。

何かしらコツがありそうですよね。

こちらも著書に『スゴ運。』があるので気になる方はチェックしてみましょう。

唱田 士始矢さんの当選時の買い方

  • リストラをされ悪い運気だったので北に行きリセット
  • 当時、金運を上げるのに良かった「西」の方角にある福岡で購入
  • 男性の運気は下に降りてくるため、ビジネスホテルの2階に泊まる
  • totoが最終日に買うと当たりやすい事から、ギリギリに購入

唱田 士始矢さんの高額当選の秘訣

  • 年に数回
  • 1回の購入額は3000円程
  • 金運が上がる方角で買う
  • 運気を上げる努力をする

やはり、ここでも開運の行動をとるというのが大事なんですね。

お金のかかる行動も少ないので、やれることはやってみるといいかもしれません。

 

有名占い師さんのオススメする宝くじの買い方

続いては、有名占い師さんのオススメする宝くじの買い方を調べてみました。

ゲッターズ飯田さん

2012年と古いブログ記事ですが、以下のように書かれています。

  • サラリーマンなど、普通の人には宝くじは当たらない
  • 不運な時に当たっている人がいて、調べると裏運気の時に当たっている
  • 裏運気とは自分の運気と反対に出る時期で普段は宝くじに当たらない人が、当たるようになる

「裏運気」かどうか?ポイントは以下になります。

裏運気かどうか? 3つのポイント

  1. 不運が重なる
  2. 自分の考えとは逆になりやすいく長所と短所が反対になる
  3. 過去に出会わなかったタイプの人に遭遇する時
    憧れの人、尊敬できる人に出会えた時

※裏運気は9年か12年の周期でおとずれるそうです。

YouTubeの動画でも「裏運気」について解説されています。

また、ラッキーアイテムについても別のブログ記事で触れています。

  • ラッキーアイテムは直接的に効果があるわけではなく
    間接的に効果がある
  • 目に見えないことや数字に表れないことにも意味がある

YouTubeのチャンネルでもラッキーアイテムについておっしゃっています。

気持ちの持ち様などに使う程度で、開運の行動はあくまで「努力した時の最後の一押し」だと。

 

なかなか、簡単ではないようですね~。

でも、確かに前述した高額当選者の方々の条件に当てはまるような感じがします。

みなさん継続的に開運につながる行動をしているみたいですし、唱田さんに限ってはリストラされるという、かなり不運な時に宝くじが当たっています。

やはり、何かよくないことが起こった時に宝くじを買ってみるのはいいかもしれないですね。

島田秀平さん

ご自身のYouTubeチャンネルで宝くじに当たる確率が上がる方法を紹介しています。

手相、高額当選者の習慣、パワースポットを紹介されています。

手相 ① :「金運線」

薬指の下の縦線が金運線で、「はっきり」「長く」あると金運がいいとされている線です。

日本人の平均は感情線ぐらいまでとのこと。

何本かあると、「浪費家線」として、お金は入ってくるけど出て行ってしまう線とされています。

縦線がたくさんある人は使いすぎない様に気をつけましょう!

手相 ② : 「スター線」

薬指の下の部分にできる米印の様なマーク。

大金が「とてつもない幸運が訪れる予兆」とされていて、宝くじの高額当選者に多い線なんだそうです。

線のある人はぜひ宝くじを買ってみましょう。

線のない人はある人に頼んで代わりに買ってもらうのもいいとのことです。

宝くじ高額当選者の習慣

  • 前日に肉を食べ、お酒を断つ
  • 午前中に買う
  • 宝くじを買う前に売り場の周りや、そこまでの道を掃除をする
  • 縁起の良いお金で宝くじを買う
  • バラ10枚、連番10枚で買う

「肉を食べ、お酒を断つ」という食べ物に関する開運行動は、ここまで出てきていないですね。こちらも簡単なので試していきたいところ。

「バラ10枚、連番10枚で買う」とあるように、少額で継続的に買うことはやはり必須条件みたいですね。

パワースポット

続けて紹介されていたパワースポットになります。

新大久保
皆中稲荷神社

賭け事にご利益がある神社で、名前から「皆んなが的中」するとして人気になっています。

新大久保が近い方は宝くじを買う前にぜひ訪れてみましょう!

 

京都府
御金神社

ここで販売されている「福財布」に宝くじを入れておくと当たりやすくなるとされているみたいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?いろいろな宝くじの買い方を調べて見ました。

当選確率もそれぞれ違い、楽しみ方も様々でしたね!

「当選確率が高いものなのか?」「当選金が高いものなのか?」選び方は自由です!

まずは買わなければ当たることはないので、運気のいい日など意識して高額当選に挑戦してみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

次へ
次へ