ご利益神社・手相特集

俵紋ってなに?もしかしたらあなたの手相は金運の象徴かも!

次へ

「俵紋」という手相があります。この相は、食べることに困らないという意味があり、お金持ちになる相だといわれています。俵紋はある人とない人がいます。もしある場合も、俵紋がどこに現れるかで、意味合いは違ってくるのです。今回は、俵紋について詳しく紹介していきたいと思います。

次へ

俵紋とは何か?

俵紋は指の腹に出てくる縦じわのような相です。その形が米俵に似ていることから、食べるのに困らない=金運があるという意味を持っています。この線がいろいろな指にあればあるほど、米俵を手に多く抱えているということで、豊かさを表します。俵紋とは、幸福や豊かさの象徴だとされる手相なのです。

また、俵紋は金運だけでなく健康運も司っています。いくら食べるのに困らないだけのお金があっても、体が健康でなければ、その運を活かすことはできません。俵紋の出ている場所によって、体のどの部分の健康に気を付けるといいかがわかります。お金に恵まれかつ健康でいられるために、ぜひ参考にしてみてください。

 

俵紋は、豊かさの象徴

俵紋が手にあるとお金持ちになれて、食べるのに困らないとされています。人生の基盤となる食に関わる俵紋をしっかりと理解して、現れた際には有効活用したいものです。

米を入れるために藁を編んで作る俵のように、指の腹に何本も縦線が入っていることから俵紋と呼ばれています

米俵は昔から縁起物の象徴とみなされていました。時代劇などでも裕福な家に多くの米俵が登場します。幸せを運ぶ神様として有名な「七福神」の乗る宝船にも、金銀財宝と一緒に米俵が積んでいます。

このように米俵

  • 「五穀豊穣」
  • 「家内安全」
  • 「商売繁盛」

を象徴するものだったのです。

そんな米俵に似ている俵門には「食べ物に困らない」という意味が含まれています。今でこそ食に困ることはまずありませんよね。

誰でも何かしらの仕事に就いており、お金を稼ぐことができています。お腹が空いたらコンビニに行って好きなものを買えますし、お米もスーパーなどで手軽に手に入るのが当たり前になっています。しかし、江戸時代までは食べるのにも苦労していました。

米俵を多く持っているのは一部の金持ちばかり。米俵があるのは裕福の証だったのです。そこから「俵紋が指の腹にある人は食べものに困らない」という意味になりました。

では、手相に俵紋がある人は必ず幸せになれる?

金運を上げて豊かさの象徴である俵紋のそうなのですが、あればいいというものではありません。その相がある場所や、手相線の太さや細さなどによっても意味が変わってくるので注意しなければならないのです。俵紋は指にでるものなので、親指、人差し指、中指、薬指、小指などに現れる場所によっても、その吉運は変わってきます。また、俵紋はただの指の腹の縦線と間違われることも多く、それは健康にも影響がありますので注意して俵紋かどうかを見る必要があります。

例えばあなたの友人や知人に「お金がない」が口癖なのに、なぜか食べるのに困っていない人はいませんか?もしかしたらその人は、両手に俵紋が出ているのかもしれません。以下では俵紋の全体的な意味や右手・左手にある意味をご紹介します。

手相占いでは、右手が現在の運勢を示し、左手が生まれ持った運勢を表します。左手の手相はほぼ変わりませんが、右手の手相は運勢が変わると変化します。ですから、右手を中心に見たほうがいいでしょう。とはいえ、左手にある場合も意味はあります。

右手にある俵紋は、人生経験を積んでいくうちに、食べ物に困らない状況になったとされます。努力の結果、経済的に豊かになり、お金の巡りがよくなって、お金に困らなくなったのです。左手に俵紋が現れている場合、生まれ育った家庭が裕福であった場合が多いです。

全体的な意味

両手の指の腹全体に俵紋があるのはとてもレアなケースになります。一本の指の腹に俵紋が出ているだけで、お金や食に困ることがないといわれています。

そんな俵紋が両手のひらにある人はとてつもない幸運といっても過言ではないでしょう。両手に俵紋がある人は、生まれてから死ぬまで食べることに困ることはないでしょう。食べ物に悩まされないということは、経済面でも恵まれているということ。裕福な家庭に生まれ、順風満帆な生活を最後までおくれるはずです。過去にも指の腹に俵線を持っていた偉人や政治家がいたそうです。俵線がある人は表舞台で大成する可能性が高いのかもしれません。

俵紋は出たり消えたりすることがあります。出ている間はお金やチャンスに恵まれますので、なんらかのアクションを起こすことをおすすめします。また、健康管理にも役立つのが俵紋。俵紋の出ている指が司る身体の部位を参考に、健康に気を付けるといいでしょう。

 

【位置別】俵紋の見方

次へ

俵紋は、手のひらではなく、手の指に現れる珍しい手相です。どの指に現れるのかで、意味が異なります。

もし複数の指、あるいは全部の指にあったら、当てはまる指すべてを参考にしてください。以下で詳しく解説していきたいと思います。

(1)親指にある俵紋

親指に俵紋がある場合は、家庭運や健康運が高まっています。家庭は円満で、家族に関することで吉がもたらされるでしょう。

健康にも恵まれて、大病とは無縁でいられます。特に、頭、呼吸器、心臓、大腸に関わる吉がもたらされます。ずっと健康でいるために、この部分の健康管理に特に気を付けるといいでしょう。体力は十分ありますので、エネルギッシュに活躍できるはずです。

(2)人差し指にある俵紋

俵紋が人差し指にあるときは、仕事運が高まっています。今手がけている仕事が成功したり、目標を達成できたりするでしょう。それにともない収入がアップしたり、臨時収入が入ったりするかもしれません。

健康面では、胃腸や呼吸器との関わりが深い場所なので、この部分に注目して過ごしましょう。

(3)中指にある俵紋

中指に俵紋がある場合、掲げている目標や勉強していることで良いことがあります。目標を達成できたり、夢が叶ったり、試験に合格できたりするでしょう。これまでコツコツ努力してきたことが、花開いていくのです。

健康面では心臓や内臓全般に関わる俵紋になりますので、この部分の健康管理をきちんとしましょう。

(4)薬指にある俵紋

薬指に俵紋が出ていたら、金運が高まっています。お金に関することで、吉がもたらされるでしょう。収入がアップしたり、いきなり大金が舞い込んだりするかもしれません。地位や名声も手に入り、名実ともにお金持ちの仲間入りをする可能性があります。

健康面では、心臓や目、血圧やホルモンとの関わりが強いので、特にこの部分の健康管理をするといいでしょう。

(5)小指にある俵紋

小指に俵紋がある場合、人間関係が広がります。有益な人脈を築ける可能性が高いので、仕事や商売などがうまくいくようになるかもしれません。いい顧客を紹介してもらえたり、お金につながる仕事を紹介されたりする可能性大です。

健康面では、生殖器や腎臓に関わりが強い俵紋になります。この部分に注目して健康管理を行いましょう。

(6)横線がある俵紋

俵紋に横線が入る場合があります。この横線は障害線です。

俵紋は食べるのに困らないという意味の相ですが、横線が入ったら、ときとしてひもじい思いをするかもしれません。急な出費が重なって、一時的に金欠状態になり、食費を削らざるをえなくなることなどが予想されます。

(7)クロスがある俵紋

俵紋の中にクロス(十字)が現れている場合、お金に困ることになる可能性があります。

人にお金を貸したら返ってこなくなったり、いきなりリストラに遭ったりするかもしれません。貯金を切り崩しながら、節約生活を余儀なくされることも考えられます。

俵紋は、みんなある?

次へ

俵紋はそれほど珍しい相ではありません。

ただ、5本の指すべての第一関節から第二関節の間、第二関節から指の付け根のラインまでの間に、きれいな俵紋がある割合は、100人に1人くらいのようです。すべての指ではなく、どこかに1カ所あるようなものになると、40人に1人くらいにはあるといわれています。

俵紋としわの違いは? 見分け方

俵紋は、指の第一関節より下で第二関節までの間と、第二関節より下で指の付け根までの間にある、しっかりした濃い数本の縦線を指します。親指の場合は、第一関節の下から親指の付け根の間に現れるものになります。

この位置以外に現れている縦線はしわです。線が薄い場合も、しわだと判断するべきでしょう。

また、基本的に俵紋は、肉付きがよくふくらみのある指に出ます。骨ばっていたり、やせ細った指にある縦線はしわである場合が多いのです。

指先に俵紋らしき線がある⇒しわ?

指紋のある指先部分に、俵紋のような線が出る場合があります。

しかし、これは俵紋ではありません。俵紋と間違われやすいのですが、俵紋は第一関節よりも下の部分に出る相です。

このような線が出た場合は、老化が疑われます。また大病を知らせてくれる場合もあるので注意が必要です。

今は指に俵紋はないけれど、ぜひ金運をアップさせたい! という方には良い方法があります。それは、ペンで俵紋を書いてしまうことです。

あなたの好きな場所に、俵紋を水性ペンで書いてみてください。1カ所だけではなく、複数の場所に書いてもいいのです。ペンの色は金色かオレンジがいいでしょう。

水性ペンで書くと線はすぐに消えてしまいます。消えたらまた書いてください。これを繰り返しすることで、自分の潜在意識に、「金運アップ」としっかり刻み込むことができます。そうすると、お金持ちになれるような行動を、自然にとることができるのです。

俵紋に横線が入っているときの意味

次へ

基本的に俵紋は、第一関節・第二関節の下に縦線が入っています。しかし、俵線を横切るような線が入っていた場合は注意が必要です。俵線が出ているので食べ物に困ることはないはずです。

しかし、まるで俵をぶった切るような横線が入っていたら、健康面で悪いところが出てくる可能性があります。もしくは食べるのに困ることが起こるのかもしれません。俵門に横線があると、食べることに困ることはないものの、お金はそれほど手にすることができないなど、金運が下がってしまう恐れがあるのです。不満を感じるほどではないものの、満足には程遠い状況になる可能性が大いにあります。障害となっている事柄を改善することができれば、俵門を横切る線は消えると言われています。

俵紋以外で一生お金に困ることがない手相(写真付き)

次へ

「金銭面に不自由しない生活」「お金持ち」になりたい!という人は、たくさんいるでしょう。「俵紋がなかった」という人も残念がるのは待ってください。
他にも金運アップの手相があります。ここからは、俵紋以外で裕福な生活ができる手相をご紹介します。

①覇王線を持っている

覇王線を持っている人は、「天下を取れるほどの成功を収める人」です。
天皇や各界の大御所など一般人がたどり着けないような大成功を収めた数々の人が覇王線を持っていると言われています。
もちろん、かなりの財を築くことができる「お金持ち」。お金との縁も強く、次から次へとお金が舞い込んでくる可能性もありますから、宝くじなどのギャンブルにも向いています。
覇王線は、財運線と金運線が運命線にまで伸びて三角形のような形になっている線のことを指します。

②ますかけ線がある

ますかけ線を持っている人は、「天才肌」で政治家や経営者などで大成功を収めている人が多い強運の持ち主。とてもレアリティーが高く、100人に1人程度しか持っていません。
お金に恵まれ、財産を築くことができるでしょう。自分の能力でお金を手に入れているので、急に散財するということもありません。
ますかけ線は、知能線と感情線が繋がり、手のひらを1本まっすぐ横に伸びる線のことを指します。

③セレブ線がある

セレブ線は、その名の通り庶民が羨むような生活を送る気品漂う「セレブ」になれる手相。お金に愛され、お金が次から次へと舞い込んできます。セレブ線が長ければ長いほど、裕福で幸福度が高いです。
セレブ線は、金運線が感情線を越えて伸びている線のことを指します。

④金運線がはっきりと長く伸びている

金運線(薬指の付け根から下に伸びる線)がはっきりと濃く、長く伸びている場合は、金運が高い人になります。
金運線が濃ければ濃いほど、お金を堅実に使うタイプなので貯蓄に回すことができます。

⑤財運線がはっきりと長く伸びている

財運線(小指の付け根から伸びる縦線)がはっきりと濃く、長く伸びている場合は、お金を生み出したり、貯蓄することに長けている人になります。
ギャンブルなど無駄遣いはせず、計画的な方法で自分の能力でお金を生み出すので、少しずつ着実にお金が貯まっていきますよ。経営者として成功を収めやすいです。

⑥財運線にスター線(星紋)がある

財運線上に、スター線(3本以上の短い線が交差しているもの)がある場合は、金運がかなり高まっていることを指しています。
お金だけではなく、人気運や幸福も呼び込むとされ、そこから大金を掴むことができます。財運線が長ければ長いほど、お金が舞い込むとされています。
ただし、投資やギャンブルなどは不向き。自分の金運を過信してお金を使おうとすると、思わぬトラブルを招くこともあるので注意しましょう。

⑦ラッキーMがある

ラッキーMは、手のひらの上で知能線・感情線・生命線・運命線が繋がり、M字に見えている線のことを指します。ラッキーMを持っている人は総合的な強運の持ち主。
それ故に、1000人に1人くらいの確率とかなりレアリティーが高くなります。
ラッキーMは、自分の夢が反映されて叶いやすくなると言われているので、宝くじなどのギャンブル運も強いですよ。「お金持ちになりたい!」と強く念じれば、その思いが反映されるはずです。

お金に困る手相「浪費家線」

俵紋やセレブ線、財運線、覇王線などお金持ちになれる線とは反対で「お金に縁のない手相」、つまりお金に困る手相もあります。
所謂「浪費家」の人は、お金が貯まることがなく散財してしまいます。
ここからは、この線がある人は注意!ということで、お金に困る手相「浪費家線」をご紹介します。
もしも、この線がある方は、今一度自分を見つめ直した方が良いですし、さまざまなことをポジティブに考えるように考え方を改めた方がよいでしょう。そうすることでお金を失う流れを止めることができます。
また、金運アップの手相がない場合には、自分で描き足すという手段もあります。「金色の水性ペン」でセレブ線や財運線などを描き足してみてくださいね。

①財運線が点線になっている

財運線が途切れて点線のようになっている場合には、金運が絶不調。株などの投資やギャンブルなどは、金運がかなり落ちているので控えた方がよいでしょう。
また、収入が減るばかりか予想外の出費が増えてしまうので、家計簿をつけるなり計画的にお金は使った方がよいです。

②水星丘にほくろがある

水星丘(小指の下辺り)にほくろがある場合は、お金に執着するギャンブル好きな人で、欲をかきすぎるがあまり失敗して破産するタイプです。
予想もしていなかった多額の出費もあるかもしれません。お金に縁がないので連帯保証人になるなどもしない方が良いでしょう。

③金運線がたくさんある

金運線が1本どころか多数ある場合は、お金が入ってこないわけではないですが、気前よく人におごったりするのが好きでおごり過ぎてしまい散財してしまうタイプです。
お金を計画的に使う方法やワリカンという考え方も覚えた方が良いでしょう。

④生命線の先が外側に伸びている

生命線の先が外側に伸びている場合は、趣味や外食にお金をかける人なので生活自体は充実していますが、貯蓄に回せないタイプです。
全く貯金がないというのも何かあった時に大変なことになってしまいますから、好きなことも少しセーブする意識が必要です。

⑤頭脳線が生命線にくっついている

頭脳線が生命線にくっついている場合は、親のスネをかじる人です。
親のお金を湯水のように使います。自分の貯金には関係のないことなので、幸せなことかもしれませんが、たまには親孝行をした方が良いでしょう。

⑥財運線がくねくね曲がっている

財運線がくねくね曲がっている場合は、自分の考え方が正しいと思っているあまり他の人の意見を大切にしません。
そればかりか他人を蔑ろにする傾向があるので、自分が困った時に他人に助けてもらうことができないでしょう。
もちろん、お金に困った時にも助けてもらえません。自分が一番偉いと思わずに人との縁を大切にするようにしましょう。

⑦財運線が複数ある

財運線が1本もしくは2本の場合には、お金の流れは普通です。
財運線が3本になると、無駄遣いが多く、お金の流れが安定しなくなってきます。
ただし、3本の内1本が濃くはっきりとした財運線だった場合は、お金持ちになれる運気です。
注意が必要なのは、財運線が4本以上ある場合。財運線が4本以上ある場合は、衝動的にお金を使ってしまう生粋の浪費家です。
収入はありますが、お金を使うので自分の手元には全然お金が残らないでしょう。計画的にお金の管理をして、貯金できるようにした方が良さそうです。
ただし、生活に困る程お金と縁がなくなるわけではありません。

まとめ

俵紋についてまとめてみました。俵紋があることで「食うに困らない豊かな生活ができること」が約束されています。
俵紋が出る指によって意味が変わってきますのでこの記事を参考にしてみてください。
また、障害線がある場合は、他の手相同様に反対の意味になり、悪い意味になります。つまり、俵紋に障害線が場合には、「お金に困り生活が貧しくなる」という意味になります。そして、お金に困る手相は他にもありましたが、収入を得ることよりもお金をどのように使うかが貯蓄の大切さかもしれません。
「お金持ちになりたい!」とは、誰しも思うことです。お金持ちになれる手相があれば、いいですね。ない場合にも線を描き足してみるなど努力を怠らないようにしましょう。そうすることで、幸運の未来が視えてくるはずですよ。

次へ
次へ