金運アップ基礎知識

塩をまく意味って?塩をまく由来や理由をご紹介!

次へ

玄関や家の周り、お葬式の後に塩をまくのを見たことがあるけど、どうして塩をまくの?塩をまく意味が知りたい!

ドラマの1シーンで、招かれざる客が家を訪ね帰った後「塩を持ってこい!」と玄関先にまくシーンを見たことがありますか?ドラマなので誇張した表現をしているかもしれませんが質問にあるように、玄関先や家の周り、お葬式の後に塩をまくことがあります。

塩をまくことにどんな意味があるのか?いつから塩をなく習慣があるのかなどをまとめましたのでぜひご覧ください。

本記事の信頼性
運営者情報:まねこ

この記事を監修しているまねこです。金銭的に苦しい時に、金運アップグッズのパワーを頼ったことで人生を180度変えることが出来ました。今では月収が2倍以上になり、お金に困らない生活を送れています。このサイトでは、金運アップグッズのパワーを授かる方法や、実際に効果のあったものをご紹介していきます。みなさんもぜひ参考にしてみてください!

次へ

塩をまく意味について

塩をまく習慣について、どんな意味があるのでしょうか?

塩をまく意味についてご紹介します。

塩の概念

日本の神道では、昔から塩にはものを清める働きがあると信じてきました。

このことから日本では、良くないことが起こると塩で身を清めて厄を逃れるという風習がありました。
その名残が「お清めの塩」になって今でも残っているのです。

塩をまく理由について

これには塩をまく機会が多い相撲が関係しています。

その昔、相撲は力士の勝敗によって五穀豊穣と豊漁を占う祭りであり儀式でした。塩をまくのは「占いの場=神聖な場所」である土俵の邪気を祓い、清めることが目的でありました。

この神聖な場所の邪気を祓い、清める目的というところが、現代でも塩をまく行動につながるのです。

塩をまくことで得られる効果

「最近悪い事ばかり起こる」「何だか体の調子が悪い」「ネガティブになってしまう」と、原因不明の不調が続くことはありませんか?もしかすると体にネガティブなエネルギーが溜まってしまっている可能性があります。

邪気を払う効果がある塩は、体に付いてしまっているネガティブなエネルギーを追い出してくれる効果があります。 塩の浄化で体からいらない物を追い出し、運気を上昇させましょう。

塩をまく行動の歴史

塩をまくことが穢れを清めるというのはわかりましたが、塩がいつからこのような概念になったのでしょうか。

その概念が生まれた歴史を見ていきましょう。

塩についての歴史

日本では「古事記」にイザナギのみことが黄泉の国で腐敗した妻の姿を見て逃げ帰った後、海水で清める「禊祓(みそぎはらい)」をしたという文が記されています。また、西洋のキリスト教においても旧約聖書の中で塩について触れられている文章が存在します。

加えて中国では、今から1300年前の晋の時代、始皇帝が多くの妻を持ち、毎晩別の女性のもとへ通っていたのですが、そのたびに今夜はどの女性のところへ行くかということに悩んでいました。なので牛車に乗って後宮を廻る際に、牛が立ち止まったところの家に住んでいる妻を選ぶことに決めたそうです。このことを知った妻たちは、始皇帝が自分の家の前を素通りしないで止まるように牛が好む塩をまいておいたそうです。

この逸話がもとで、盛り塩は「客を招く」と言われ、店先に置かれるようになったと言われています。風水でも「福を呼ぶ」といって、盛り塩を置くことを提唱している専門家は多いようです。

これらのように、塩には古くから多くの逸話があるのがわかります。

塩の使用方法から見る歴史

塩は保存食にも広く用いられてきました。
日本では奈良時代から、世界では中世ヨーロッパの時代から、塩を使って肉や野菜を保存する技術を利用してきました。現在でもハムやソーセージなどの加工肉を作る際に、肉を食塩や香辛料に漬け込む工程があり、これを塩せきと言います。塩は今も昔も大事な調味料なのです。

有機物の腐敗を防ぐ作用のある塩は、保存食においては食品の殺菌と消毒のため使用されており、このような点も、穢れを清めると言われる所以となっています。

正しい塩のまき方

次へ

玄関や家の周りにある穢れを清めたり、お葬式の後に霊の邪気を清めるために塩をまく意味がわかりましたが、正しいまき方があるのでしょうか?

正しいまき方やまいて効果のある場所、塩の種類などをご紹介します。

塩のまき方

まず塩をまく前に手を洗ってください。そこから塩を一つまみ持ってぱらぱらとまいてください。まく時は時計回りにまくと効果があります。

相撲では、力士が手のひらいっぱい塩を持ち土俵にまきますが、塩の量で邪気が祓える量や浄化される量が変わるということはありません。

ポイントは、塩をまく場所にあります。

塩をまいて効果がある場所

家の周り

塩をまくことで結界を張ることができます。邪気や否やものを寄せ付けない効果があるので、家に悪い気や嫌な客を寄せ付けたくないという方は、家の周りにぐるっと一周塩をまくことがおすすめです。

家の玄関の前

家の玄関の前は特に訪問者、つまり人間に対しての効果が強く、例えば嫌な客を追い払いたい、また邪気をまとったままの人を家の中に入れたくないという効果があります。風水的に見ても、玄関という場所は運気が入りやすい場所。悪い運気が家の中に入らないように、玄関先に塩をまくという効果はとても強いです。

家に入る自分

自分に塩をまくのもおすすめです。家の周りや玄関に塩をまいて、家の中に邪気が入らないようにするのはとても効果的ですが、家に入る自分に邪気がついていたりして、そのまま入ってしまえば邪気を家の中に呼び込むことになってしまいます。毎日家に帰ってくるときにそれをする必要まではありませんが、とても嫌なことがあった日などは、家に入る前に自分に塩をまきましょう。

まく塩の種類

塩をまく時に使う塩ですが、日本書記で穢れ祓いという儀式について書かれています。イザナギノミコトが黄泉の国から帰った後、穢れを祓うために海水で体を洗う「潮禊(しおみそぎ)」を行ったと記されていて、そこから穢れ払いには塩という風習になったのであるから、塩は海水由来であることが望ましいです。

市販されている塩は、海水系、岩塩系、塩湖・塩泉系と大別されていて、輸入品を除き国内生産の殆どの塩は海水系です。ただし「食塩」として売られているものは、イオン交換膜製塩法によって製造されたもので、にがり成分が除かれていて、さらに添加物が付加されている製品も存在しています。にがり成分が含まれている無添加の天日干し製塩法で製造された製品を選ぶといいでしょう。

塩をまく時の注意点

塩には金属を錆びやすくさせる性質があります。

玄関先は鍵の部分や蝶番など、金属の部分が多いので注意が必要です。家の外は防サビ効果のある塗装がされている場所もありますが、自分の車などを持っている方はかけてしまわないよう気を付けてください。

あとあなたがマンションにお住まいなら、絶対にエレベーター付近では使わないでください。
個人的な体験談になりますが、昔同じマンションに住むおばあちゃんが、不幸が続いたそうで、マンション全体に塩をまきました。
鉄製品であるエレベーターの中にもまいてのですが、もうおわかりでしょう、、、。
精密機械であるエレベーターはさびて動かなくなり、直すのに大変な費用がかかりました。

笑い話のようなエピソードですが、この話は実話です。気をつけて塩をまきましょう。

塩をまく以外で塩の効果を得る方法

塩をまかなくても効果が得られます。それが「盛り塩」です。

盛り塩には悪いものを追い払い、いいものを寄せ付けるという2つの側面があります。

盛り塩を置くことで、人にパワーを与える効果があると言われていて、悪い気を祓って良い気を家に取り込むといった魔除けなどの意味で、家の玄関前などに盛り塩が置くといいでしょう。

塩のパワーを手に入れましょう

次へ

いかがでしたか?
塩をまくのはなにも特別な時に限ってだけではありません。
悪い気を取り除き、運気を上げたい!とお考えであれば、ぜひ塩をまいてみましょう。

塩をまいて悪い邪気を払うことで、きっとよりよい幸せがあなたのもとへやってくることでしょう。

次へ
次へ