金運アップ基礎知識

弁天様って何の神様?ご利益や祀られている神社・お寺まで詳しくご紹介!

次へ
弁天様って何の神様?どんなご利益があるか知りたい!弁天様が祀られている神社やお寺も教えて!

本記事の内容

見た目も才能も優れていて、誰もがつい憧れてしまう存在である弁天様。

七福神のメンバーであり、紅一点ということでも有名な女神様です。

今回は、そんな弁天様についてご紹介していきます!

  • 実は何の神様か分からない!
  • どんなご利益があるの?
  • 祀られている神社やお寺が知りたい!

そんな方の疑問を解決していけたらと思います。

その他に、嫉妬深いと噂のある弁天様のジンクスなどについてもまとめてみました。

いろいろな方向から弁天様を知って、強力なご利益を授かりましょう!

本記事の信頼性

運営者情報:まねこ

この記事を監修しているまねこです。金銭的に厳しい時に、金運アップグッズのパワーを頼ったことで人生が変わりました。今では月収が2倍以上になり、お金に困らない生活を送れています。このサイトでは、金運アップグッズのパワーを授かる方法や、実際に効果のあったものをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!

次へ

弁天様って何の神様?

七福神の1人でもある弁天様。

紅一点なので、印象に残っている方も多いと思います。

イメージからしてご利益が強力そうですが、弁天様はいったい何の神様なのでしょうか?

ルーツから調べてみました。

水の神様

弁天様は、ルーツを辿るとインドのヒンドゥー教にあたります。

インド最古の聖典「リグ・ヴェーダ」には、聖なる川の化身である「サラスヴァティー」という女神が登場します。

このサラスヴァティーが、弁天様の原型なのです。

日本に話が伝わって仏教に組み込まれた際に、呼び名が「弁才天(弁天様)」になりました。

信仰している宗教や呼び名に違いはありますが、神としての基本的な性質はほとんど同じです。

その為、日本でも弁天様は水の神として、水に関わる場所に多く祀られています。

芸術・才能の神

弁天様は芸術・才能の神としても信仰されています。

弁天様の原型である、サラスヴァティーは川の神です。

川は流れるものである事から、インドでは流れるもの全てに対する女神とも言われていました。

例えば下記のようなものも、流れるものとなります。

  • 音楽
  • 言葉
  • 知識

これが、弁天様が芸術や才能の神となった由縁です。

弁天様と蛇の関係

弁天様は神聖な白蛇の化身、または使いが蛇であると言われています。

蛇は、金運アップのご利益があることでも有名です。

この事からも、弁天様は「金運アップ」のご利益を持つ神であると考えられますね。

しかし、金運アップのご利益は後から追加された一面であるという説も…。

とある蛇神と弁天様のお話も紹介します。

人頭蛇身の宇賀神と習合

宇賀神は鎌倉時代以降に信仰された神です。

顔はおじいさんや女性のもので、身体はとぐろを巻いた蛇のような姿をしています。

人々から蛇神の化身・財福の神として信仰されていたようです。

この宇賀神と習合し、弁天様に金運アップのご利益が追加されたという説もあるのです。

ちなみに、この2人の神が合わさると「宇賀神弁才天」という呼び名に。

金運アップを強く望んでいる方は、宇賀神弁才にお願いしてみてはいかがでしょうか?

よりご利益を授かれるかもしれません!

弁天様のご利益って?

次へ

弁天様は、他の神の要素が取り入れられる事も多く、様々な性質をもっています。

その為、ご利益の種類も豊富です。

弁天様の主なご利益

  • 商売繁盛
  • 金運(財運)
  • 芸能
  • 才能
  • 学問
  • 勝負運
  • 子孫繁栄
  • 豊穣
  • 健康
  • 長寿

弁天様は全国の多くの場所で祀られています。

その中でも、表記が「弁才天」や「弁財天」など異なる事も。

「弁財天」は金運のご利益をより強調した表記とされています。

お願い事の内容によって、どちらで表記されている弁天様なのか、調べてみるのもいいかもしれません。

真言を唱えることでご利益アップ!

神や仏の真実の言葉という意味を持つ真言。

唱えることで心を統一させ、その神の教えに少しでも近づける様にしたものと言われています。

弁天様の真言はこちらです。

オン ソラソバテイエイ ソワカ

見慣れない言葉ですが、サンスクリット語が元になっています。

意味も見てみましょう。

真言サンスクリット語(読み)意味
オンAum
(オーム)
a法身・u報身・m応身の
三身を象徴する言葉
ソラソバテイエイSarasvati
(サラスヴァティー)
弁天様のルーツである
神の名前
ソワカSvaha
(スヴァーハー)
成就祈願

唱える回数は最低7回が基本です。

(※お寺によっては、回数が指定されている場合もあります。)

また、真言は仏教由来のものですが、神社で唱えてはダメという決まりも特にありません。

ぜひ試してみてください。

【ジンクス】弁天様の嫉妬でカップルが破局?!

次へ

「弁天様は嫉妬深いから、カップルを別れさせる」という話を聞いた事はありませんか?

SNSなどを見ても、結構投稿がありました。

しかし、結論を言うと「嫉妬が原因」で破局に至る訳ではない様なのです。

「では何故?」と気になりますよね。

さっそく原因と言われている一説をみていきましょう。

嫉妬ではなく、悪縁を切ってくれている

弁天様が祀られているところにカップルで訪れると、破局を迎える事は実際にあるようです。

でもそれは嫉妬ではなく、悪縁を切ってくれるという弁天様の好意とういう可能性が。

https://twitter.com/livelong612/status/1363473461453213701

神である弁天様にとって、良縁と悪縁を見極めるのは簡単なことです。

「そのまま付き合っていても、お互いにとっていい関係にならない」

そんな悪縁をササッと切ってくれている様です。

なので逆に言えば、本当に良い縁で結ばれたカップルであれば破局に至らないということになります。

もし、今まで実際に経験した方も、思い返すと納得できる点が浮かぶかもしれません。

リスクは伴いますが、恋人との縁を試すことも出来そうですね。

【江ノ島・竹生島・厳島】弁天様を祀る有名な神社やお寺

次へ

日本三大弁天と呼ばれる、弁天様で有名な神社やお寺があります。

  1. 宝厳寺・竹生島神社
  2. 江ノ島神社
  3. 厳島神社

上記が該当する場所です。

水の神様なだけあり、周りが水に囲まれているという環境が共通していますね。

景色もいいので、リフレッシュにもオススメです。

弁天様に会いに行きたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

①宝厳寺・竹生島神社

まずは、滋賀県の琵琶湖に浮かぶ、竹生島にある神社とお寺をご紹介します。

宝厳寺は、日本三大弁天の中でも1番由緒のあるお寺です。

聖武天皇がアマテラスから「竹生島は弁才天の聖地だから寺院を建てなさい」とお告げを受けたのが始まりと言われています。

https://twitter.com/LDHHC5Xn2cwCpWC/status/1311121092187049984

明治時代に「神仏分離令」を受け、宝厳寺と竹生島神社に分かれました。

(その影響で竹生島神社では、「弁才天」ではなく「イチキシマヒメ」が同神とされ、祀られています。)

竹生島神社では、毎年6月に日本三大弁天が合同で弁天様をお祀りする、三社弁才天まつりも行われるので注目です!

 

【宝厳寺】
https://www.chikubushima.jp/
【竹生島神社】
http://www.chikubusima.or.jp/
【住所】
・宝厳寺:滋賀県長浜市早崎町1664-1
・竹生島神社:滋賀県長浜市早崎町1665

②江島神社

神奈川県の江ノ島にある神社です。

神社のシンボルである弁天様は、奉安堂に祀られています。

源頼朝が戦いに勝てるよう祈願したと言われる、「八臂弁財天像」や「妙音弁財天像」など、珍しい仏像が安置されています。

巳の日限定の特別な参拝も人気です!

日本三大弁天の中で、船に乗らなくても行けるのは江島神社だけです。

アクセスがしやすいという点でもオススメです。

【江島神社】
http://enoshimajinja.or.jp/
【住所】
神奈川県藤沢市江の島2-3-8

③厳島神社

https://twitter.com/gKiZWWaLsRwsv5a/status/1334513305839427586

日本全国にある厳島神社。

名前の通り、総本社は広島の厳島にあります。

世界遺産に登録されているだけあり、景観からして圧倒的なパワーを感じます。

厳島神社も「神仏分離令」の影響があった神社で、弁才天像は近くにある大願寺に祀られています。

しかし秘仏の為、毎年6月17日しか公開されません。

タイミングを合わせてでも、人生に1度は拝みたい弁天様です。

 

【厳島神社】
http://www.itsukushimajinja.jp/history.html
【住所】
広島県廿日市市宮島町1-1

まとめ

次へ

今回は、弁天様についてご紹介しました。

様々なご利益を与えてくれる弁天様ですが、特に下記のような方にオススメです。

  • 金運をアップさせたい方
  • 芸術の才能を開花させたい方
  • 学問に励みたい方

参拝する際は、より強力なご利益を授かれる様、真言を7回以上唱えてみてくださいね!

弁天様のパワーをお借りして、より素敵な日々を過ごしましょう。

次へ
次へ