金運アップ基礎知識

【車の開運ナンバーまとめ】縁起が良い数字と悪い数字って何?意味も解説!

次へ

希望ナンバーを申し込みたいんだけど人気ランキングで上位のナンバーって何があるの?自分で決められないから風水的にオススメなナンバーを教えて!

本記事の内容

平成9年に車の希望ナンバー制が導入されてからは自由にナンバープレートを選ぶことが可能になりました。ナンバーにも縁起がいい数字と悪い数字があり、当然皆さんそれを意識して選択されています。今回はどんなナンバーが幸運を招き不幸を招くのか解説するので、参考にしてみてください。

本記事の信頼性

運営者情報:まねこ

この記事の監修者であるまねこは金運アップグッズを日常生活に取り入れた結果、どん底生活から脱出し月収100万円以上稼げるようになりました。楽してこれだけの収入を得られるようになった今はとても毎日が充実しています。

次へ

縁起のいい車のナンバーとは?

いざ希望ナンバー制度を利用する場合でも、具体的にどんな数字が縁起がいいのか分からない人もいるでしょう。

4桁以下のアラビア数字をせっかく自由に決められるなら、なるべくラッキーな数字を選びたくなるのは自然なことです。

そこで以下では縁起のいいとされるナンバーを紹介していきます。

一言で希望ナンバーと言ってもかなり種類があるので、特に希望ナンバーが初めての方には必見です。

風水の5大吉数と言われる数字

数多くの数字のなかで特別運気を引き寄せると言われているのが5大吉数です。

5大吉数は「15」「24」「31」「32」「52」の5つ、それぞれ違った効果があります。

 

15→仕事運·金運·名声·成功·家庭

24→恋愛·結婚·直感·成功·健康·財運·セレブリティ·玉の輿

31→繁栄·統率力·才能·全体運·ツキ·公私の充実

32→恋愛·結婚·玉の輿·幸運の連鎖

52→金運·アイディア·先見性

金運なら15と52、出会いを求めるなら24と32など、目的に応じて選択していけば良いでしょう。

「168」は運気を最大限発揮出来る

168はそれぞれの数字に運気を呼び込むパワーが秘められています

健康は1·仕事は6·金運は8というように、生きていく上で必要なパワーが168に込められているのです。

単体でも良いですがまとめて活用したほうがより効果を発揮してくれます。

運気を上げる数字で有名なのは「358」

358は徳川幕府第3代から8代将軍の番号、日本に仏教が伝わった538年など様々なことに関連しています。

他にも京都のことを「358(みやこ)」と言ったり、空海が入滅した「835年」を絡めて縁起が良いと判断されることもあるようです。

また風水としての「358」も大きな意味合いを持ち、3は金運・5は帝王・8は最も縁起のいい数字とされています。

風水最大吉数「3588」

「3588」は風水的に縁起がいい数字で、前述した「358」の要素が全て含まれています。

これだけ運気の上がる数字が組み合わされていることから、希望ナンバーとしても人気が高いです。

因みに良い方向に発展する意味合いもあるので、パワーのある数字としてはこれ以上のものはなかなかありません。

縁起がいい車のナンバーでおすすめな数字を紹介!

さて縁起がいい数字について説明してきましたが、まだまだご紹介したい数字はあります。

そこで実際多くの方に人気があるナンバープレートを挙げていくので、是非ナンバー選びの参考にしてください。

「1」ナンバーは上昇気流に乗る意味で不動の人気!

「1」という数字から連想されるのはナンバーワン!常に新しいことに挑戦しようとする上昇思考の強い人に選ばれる傾向があります。

「1」は奇数を始めとする神聖な数字でもあり、ドライバーからの人気は不滅です。

海外では大金をつぎ込んでも1ナンバーを手に入れようとする猛者もいます。

「7」に関するナンバーは超有名

「7」といえばラッキーセブン、スロットの当たり図柄に使用されている数字です。

例えばショッピングでゾロ目の日があると、クーポン券が発行されたり半額になったりと積極的にキャンペーンが開催されます。

パチンコ店でも通常より高設定が多く導入されたりと熱い日となっているようです。

なので「7」ナンバーを付けて運転するだけで何らかの幸運が舞い降りるかもしれません。

無限大の「8」は幸運を秘めた数字

数字の「8」を横にすると無限になり、言葉の通り無限の可能性を秘めている数字になります。

また末広がりになっている漢数字の「八」も縁起がいいとされている数字の一つ。

8を「8888」と並べると更に運気はアップし、全国的に抽選になるほど高い人気を誇っています。

語呂合わせにも縁起がいい数字が隠されている

数字を複数並べると自然と語呂合わせになりますが、勿論ここにも幸運を呼ぶ要素が隠されています。

分かりやすい例で説明すると「2525(ニコニコ)」「3150(最高)」「2951(福来い)」などは根強い人気があるナンバーです。

車の運転は常に事故のリスクと隣り合わせですから、「8341(優しい)」「8981(厄払い)」といった数字も選ばれています。

エンジェルナンバーも見逃せない!

 

エンジェルナンバーは天からのメッセージ、普段無意識に目に入る数字です。

例えば777のゾロ目や大切な人の誕生日など、エンジェルナンバーはあらゆるところに隠されています。

気になる数字や意味のありそうな数字を見つけた時の為に日頃から感性を研ぎ澄ませておきましょう。

そうすることで気が付いたらデジタル時計が彼の誕生日だった、自分の電話番号に使われる数字を最近はよく見つける!なんてことがあるかもしれません。

エンジェルナンバーは天界からのメッセージの合図、ナンバープレートに採用すれば運気アップに繋がる可能性もあります。

日本で古くから縁起がいいと言われる「3」

縁起がいいとされているのは、陰陽道で区切りがいい数字だからです。

割り切れない奇数を好む日本人が多いことや、「3つ」「満つ」など字数や音の響きが良いからというのも理由となっています。

こうしたなんとなく縁起がいいと考える風習が残っているからこそ、現代になっても3が好まれているわけです。

縁起のいい車の希望ナンバーを取得する方法

次へ

希望ナンバー制度を利用するには無条件というわけではなく、タイミングと車種が限定されます。

まず車種については道路運送車両法にしたがい登録対象になっている登録自動車と軽自動車(自家用)となっているようです。

登録自動車は普通自動車·大型自動車·二輪以外の小型自動車となっています。

次に利用出来るタイミングですが以下にまとめておくので参考にしてください。

·新規登録

·転居に伴う住所変更

·管轄変更を伴う名義変更

·ナンバープレートの破損と汚損

以上のタイミングで希望ナンバー制度を利用出来ます。

尚希望ナンバーには抽選対象希望番号と一般希望番号の2種類が存在し、前者は抽選に当選した人しか取得出来ません。

「1111」「7777」「8888」などとなり抽選は月1回月曜日に実施されます。

一般希望番号は上記以外のランダムな数字で、こちらは抽選ではなく事前の申し込みが必要です。

興味がある方はこうした仕組みを理解してから、利用してみましょう。

縁起のいい車のナンバーがあれば縁起の悪い車のナンバーも存在する

次へ

さてこれまで縁起のいい車のナンバーばかり紹介してきましたが、一般的に縁起が悪いとされるナンバーも存在します。

誰でも不幸を呼び込むようなものは避けたいですよね。

なので以下では具体的にどんな数字を避けたほうがいいのか、その一部をご紹介します。

縁起の悪い語呂合わせ

語呂合わせは必ず縁起のいいものになるというわけではなく、数字の組み合わせによっては縁起が悪くなる場合もあります。

ここではその一部を紹介していきましょう。

14→人種差別を表す

13→13日金曜日はキリストが死んだ日とされている

666→悪魔の数字

574→子なし

797→泣くな

432→自殺

5648→殺し屋

2319→ブサイク

4989→四苦八苦

6974→ろくでなし

8150→背後霊

2382→罪と罰

8704→離れろ

4444→死死死死

4564→信号無視

5393→ゴミ臭ぁ

1818→嫌々

「いやいや自分は気にしない!」と思う方でも、他人が見たら不快に思うこともあるかもしれません。

無用なトラブルを避ける為にも、縁起の悪いとされる語呂合わせは使用しないほうが安心です。

「4」と「9」は忌み数

縁起が悪い数字で誰もが知っている「4」と「9」は「死」と「苦」を連想させるので、どう解釈しても縁起がいいとは言えません。

分かりやすい例だとアパートやマンションの部屋番号で、4号室というのは外される傾向にあります。

4と9を他の数字と合わせると「42(死に)」と「49(死苦·始終苦)」となり、これらが末尾の番号は欠番扱いになっているようです。

しかし希望ナンバーで申請すれば承認してもらえるので、敢えて4や9をナンバーにする方もいます。

「43」と「53」は避けたほうが良い

「43」は散財と意志薄弱を意味する凶数字です。

一方「53」は散財と自分のなかで悩みを抱えやすい数字となっています。

どちらも縁起が悪い数字なので車のナンバープレートにするのも適していません。

個人情報を連想させる数字

世の中には良い人ばかりではなく、人の個人情報を悪用する犯罪者もいます。

誕生日や電話番号又はクレジットカードやキャッシュカードの暗証番号など、個人情報に関わる数字は避けましょう。

またマンションやアパートの部屋番号に家族の名前も同様です。

自分の個人情報がナンバープレートになっていたぐらいで、そこまで想像されるかと思う方もいるかもしれません。

しかし世の中は恐ろしい部分があるもので、いつどこで誰が見てるかが分からないので油断は禁物。

ナンバープレートに限らず、どんなことでも悪事を考える相手に無用な情報を与えないように注意しましょう。

語呂合わせには車名もある

普段乗っている車や好きな車の名前がナンバープレートならより愛着が湧きやすくなります。

そこで以下では車名のなかで特に語呂合わせしやすいものを紹介しましょう。

3298→ミニクーパー

3232→ニッサンサニー

5610→コルト

86→トヨタハチロク

567→コロナ

387→サバンナ

9810→クアトロ

5094→VOXY

4106→シトロエン

2332→ニッサンサニー

2392→ニッサンキューブ

9232→(高橋)国光

2215→富士重工

ここでご紹介したものはごく一部で、他にも数多くの車名ナンバーが存在します。

まさに車好きな方には嬉しいナンバーなので、興味のある方は試してみる価値はあるでしょう。

まとめ

次へ

如何でしたか?勿論この記事に載せたのは、縁起のいいナンバーと縁起の悪いナンバーのほんの一部。

まだまだ希望ナンバーに適している数字はあるので、興味のある場合はいろいろ探してみるのも面白いと思います。

言ってしまえば縁起がいい悪いは個人の考えによるところが大きいです。

なので自分の為を思うのであれば、個人情報が洩れてしまうような数字にならないように注意して選択しましょう。

誰も思い付かないような数字にするも良し気に入った数字にするも良し、是非素敵なナンバープレートになるようコーディネートしてみてください。

次へ
次へ