パワーストーン・占い・風水特集

【あの江原啓之も言及】風水に効果的な玄関インテリアとは?

次へ
玄関と風水の関係って何?どうすれば玄関に良い気を入れられるの?玄関の邪気を祓う方法が知りたい。

本記事の内容

家の中でも人の出入りが多い玄関は気の通り道ですが、きちんと環境を整備しなければ邪気が入り込んでしまいます。

幸せな日常を送る為には良い気を入れることが必要不可欠です。

一言に風水と言ってもインテリアや方角に色など奥が深いですよね。

ここでは江原啓之さんなどの著名人が言及する、玄関と風水の関係や適切なインテリアについて説明していきたいと思います。

本記事の信頼性

運営者情報:まねこ

本記事の監修者である私まねこは、金運アップグッズを真面目に使い続け社蓄生活から脱出しました。今では楽して会社員時代の何倍もの収入を得られるまでになったのです。

次へ

【江原啓之が推奨】玄関の外に向かって鏡を設置し風水パワーを高めよう!

江原啓之さん曰く“鏡”は神秘的なもので、昔から異次元への入り口などと考えられてきたそうです。

実際に鏡を割ったり捨てたりしたら、祟りになるとか聞いたことはありませんか?

それだけ強力なパワーを秘めているのが鏡!

どうにもならない逆恨みやストーカーなど、現代には様々な邪気が溢れています。

鏡はそうしたものを全て跳ね返してくれるので、風水的になくてはならないアイテム。

江原さんの話だと玄関の外側に向かって鏡を設置するのが、オススメの使用方法なのだとか!

玄関は気の出入口、鏡がそこに置かれていれば悪い気を跳ね返してくれるでしょう。

因みに鏡だからといってどんな使い方をしてもいいかというと、そうではありません。

特に合わせ鏡の場合、鏡に秘められた強力なパワーが反射しあって悪霊や悪魔を呼び寄せてしまいます

例えば鏡だらけの部屋にいたら、背筋がゾクッとしませんか?

そんなことがないようしっかりと使用方法を守っていれば、鏡はあなたの心強い味方になってくれるでしょう。

因みに玄関に鏡は避けたほうがいいと思う方もいるようです。

何故なら悪い運だけでなく吉運も跳ね返してしまうから。

しかし江原さんは「鏡は悪いエネルギーを跳ね返し良いエネルギーを中に通す。」と話されていました。

どうしても鏡に悪いイメージを抱いてしまう方は、外側ではなく左右のどちらかに向けて置くのもベスト。

右側つまり”東は白虎””西は青龍”をを意味し、右なら仕事運·左なら恋愛運と金運を高めてくれます。

但し全ての運気を高めようと鏡を両側に設置すると、逆に運気が下がってしまうので注意しましょう。

 

【江原啓之が推奨】玄関に赤色のアイテムは風水的に効果あり!

以前のテレビ番組で江原さんが住む熱海の豪華別邸が紹介されていました。

気になったのは玄関!

マットや花など玄関には赤色のアイテムが数多くあったんです。

赤色というと情熱の赤や灼熱の赤というようなイメージがありますよね。

風水的には邪気を跳ね返す魔除けになるのが赤。

特にオススメなのが花や実をつけている植物です。

外から邪気が侵入を図っても、それを跳ね返すだけの絶大なパワーを秘めています。

玄関全てを赤色にするなんて考えなくても、ちょっと赤い花を置くだけでも効果は表れるでしょう。

 

【江原啓之が説明】玄関風水における観葉植物の役割と重要性!

次へ

観葉植物は眺めているだけでも、日頃のストレスを緩和してくれる不思議なパワーがありますよね。

江原さん曰く観葉植物からは”良い気”が沢山流れるのだとか。

つまり悪い気に支配された空間でも、観葉植物を置くだけで空間を浄化してくれるんです!

なんて強力な風水アイテム!

気の出入り口である玄関に置けば、バッチリですよね。

また観葉植物は運気アップに効果的なだけではありません。

ちょっとでもいいので観葉植物に話しかけてみましょう。

すると良い気を吸収する働きが期待出来ます。

これは昔からの言い伝えなので、気になる方は試してみる価値ありです。

玄関=観葉植物の関係は風水的に凄く重要なので、是非覚えておくことをオススメします。

風水と観葉植物には密接な関係があった!金運アップと置き場所インテリアとして人気の高い観葉植物。部屋の一部に置いておくだけでも、オシャレですし、気分が癒されますよね。実は「観葉植物」は、風水の効果が高いことで知られており、運気上昇のアイテムの一つとしても人気が高いのです!...

【江原啓之が警告】玄関に運気を呼び込む為に避けるべき方角とは?

次へ

玄関の配置をどの方角にするか考慮するのは、なにも日当たりだけの為ではありません。

風水的にも玄関がどの方角にあるかで、効果が薄れたり邪気の通り道になってしまうのです。

太陽の昇る方角といえば東南。

1日が始まり新しい気と入れ替わる瞬間で、あらゆる運が集まって来ます。

とはいえどの方角に玄関があっても、良いというわけではありません。

江原さんは玄関を南西の位置にすると、邪悪なエネルギーが入り込みやすいと話していました。

南西の方角は風水の世界で裏鬼門と呼ばれ、不吉な方角と考えられています。

また北東についても同様の意味がありこちらは鬼門。

どちらも鬼が出入りする方角になるので、風水的には避けたほうがいいでしょう。

 

【江原啓之が語る】風水的に玄関に飾ってはいけない絵とは?

次へ

明るい絵や可愛らしい絵を飾ると、その場の雰囲気が大きく変わったりしますよね。

但しどんな絵もOKではなく、絵によっては避けたほうがいいものも存在します。

ある動画で江原さんは「人の形をした絵とかはいけないと言っている。」と話されていました。

何故かというと人物画の場合、なんとなくそこに人がいるのでは、見られているのではという視線を感じるから。

例えば道を歩いている時、見ず知らずの人にじっと見つめられたら嫌ですよね?

人の視線というのは“殺気”や”緊張感”をもたらすものです。

絵を見てからどうも落ち着かなくなり、仕事や家族関係が上手くいかなくなっても不思議ではありません。

また奇抜なデザインやグロテスクな絵も、他の方に”恐怖心”を与えてしまうこともあるのでNG!

オススメなのは風景画。

花や自然·動物など大自然の伊吹を感じられる絵は、やわらかさや開放感を連想させます。

または「ようこそゆっくりしていってください」という意味で、椅子の絵を飾ってみるのも良いでしょう。

 

【Dr.コパ推奨】風水的に良い玄関マット!

次へ

家の中でも人の出入りが多い玄関は、家全体の運勢に大きく作用するので決して無視出来ない場所。

当たり前のことですが靴やサンダルが出しっぱなしだったり、誇りだらけの玄関はすぐに運気が逃げてしまいます。

常に整理整頓を心がけていつでも幸運が舞い込めるように準備しておきましょう。

さてここからはDr.コパさんが言及されていたことですが、運気を高める為に欠かせないアイテムが玄関マットだそうです。

マットがあれば家に入る時に必ずそのマットを踏むので、足裏から悪い気を除去してくれる効果があります。

「人の悪い気は足裏から出ていく。」

なんて言葉を聞いたことはありませんか?

玄関マットはそういった昔からの言い伝えで重要視されてきました。

まだ試したことがないという方は、この機会に厄除け的な効果が期待出来る玄関マットを、試してみては如何でしょうか?

良い運を運んでくれるアイテムだと思えば、玄関マット選びにも自然と気合いが入るでしょう。

是非あなたに合いそうな玄関マットを取り入れてみてください。

【Drコパも推薦!】風水で幸運をひき引き寄せる玄関マットとは?玄関マットを選ぶ際にどのようにして選んでますか?この記事では、風水は方角によって縁起の良い色があり、マットを選ぶ際に取り入れることで運気を上げてくれます。今回は方角ごとに解説していきます。...

【江原啓之が言及】風水に効果的な玄関インテリア!まとめ

いかがでしたでしょうか?

たかが玄関でも様々な運気が入り込み、それだけではなく常に邪悪が侵入を図っている場所なのが玄関。

江原啓之さんとDr.コパさんが言及していたのは、全て運気アップに重要なこと。

特にパワーのある鏡や観葉植物は、それだけで玄関の風水環境を整えてくれるでしょう。

ともあれ玄関という場所に適したアイテムの選定が必要不可欠。

この記事を読んでくれているそこのあなた!まだ実践されていない場合は是非お試しあれ!

次へ
次へ
RELATED POST